ついに出ました
Switchの「スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールド」がついに出ました!

いやー、もう最初の画面からカラフルで楽しさの表現が凄いのです。
今回は2013年に出たWii Uの「スーパーマリオ3Dワールド」の移植版と、新しい「フューリーワールド」がセットになったというお得な感じのソフトです。
まず、3Dワールドをやる
ゲームを起動すると、すぐに3Dワールドかフューリーワールドを選択できるようになっていました。
私はまずは3Dワールドを一通りクリアしてからフューリーワールドをやります!
当時3Dワールドを遊んで面白かったのでまたやっておきたいのです。
そしてさらにその後にフューリーワールドも遊べちゃうというお得感が満載のプレイスタイルとなります。
好きな食べものは最後にとっておくタイプです。
というわけで、3Dワールドをスタートすると再びほんわかとした画面から始まります。

そうそう、ネコマリオが出てくるゲームでした。
そしてストーリーもパパっと絵で表現されます。

確かに確かにこういうストーリーでした……。記憶が次々に呼び起されます。
ちょっと唐突な感じの話に思えましたがわかりやすくていいです。
そしてゲームスタート!

なつかしい!!!
っていうか、YouTubeのニャニャニャ!ネコマリオタイム!の音楽!!
いや、もちろんゲームがあってのネコマリオタイムだからそうなんですけども、「おおおっ」と驚きのような感じがありました。
また各ステージの音楽が心地よいのですよね……。
音楽も画面も全体的にとても楽しい!
またステージが広いのに対してマリオのダッシュも早くて、ゴールを目指して駆けていく爽快感があるのです。
それにしてもなつかしい
遊んでいるとそうそう、こういうゲームだった……!ってのが多いです。
そういえばこの人は旗登っちゃうんだった!とか

増えちゃうんだった!とか

この画面左側とかにある雨がカメラにしたたっているような表現は当時感動したものだった!あと、お化け屋敷系のステージのこの音楽も物悲しい感じがすごい良かった!!とかです。

あと、ステージ入る前のこの画面、たしかWii Uのときってゲームのロードしているのかゲーム始まるまで結構長かったよね!!!とか

ホントに懐かしいです。
あれから7~8年か……、私はあのとき何やって暮らしたんだっけ?
ゲームですね。
やり込み要素
全体的に難易度は低めで、楽しさや爽快感が多い感じのゲームになっていると思いますが、やり込み要素が結構あるのですよね。
途中でクリアリストの画面に気付いたのですが……、グリーンスターと旗とハンコがやり込み要素になっています。

旗は、ゴールの旗のてっぺんにつかまるという要素ですね。
W1-1ができていなかったのでやり直しに戻りました。
……で、私の記憶が正しければ、なんか結構ハードな(ボリューム感のある)やり込み要素が後から出てきたような気がするのですが……。
どんどん記憶が強く思い出されてきているのですが、一応ググらないで進めたいと思います。
とりあえずはこの3要素は確実に達成しながら進めていきたいという状況です。
7年ぶりにまたハマる
そんな感じで進んでいきましたけど、W6-1!

私は当時このステージの「ハンコ」が見つけられずにものすごい時間ハマったことを未だに覚えています。
そして、今回もまたハマりました……。
ハマったことは覚えていても、その答えの記憶が薄くて……。
しかし、今回は3回くらいステージに出入りしてたらどうにかたどり着くことができました……。
なんでこのステージでハマるかというと、透明土管の中にいるキノピオ隊長が原因なのです。

意味ありげに土管の中でクルクル回っているから、ハンコも持ってんじゃないの?っていう感じでこちらもこの辺を中心に捜索してしまうという……。
またやられましたね。
まとめ
そんな感じでまだフューリーワールドに着いていたのですが、とにかく楽しい!って感じで遊べています。
本当は、3Dコレクションの3作をクリアしてからこちらをやる計画だったのですけども、3Dコレクションのマリオサンシャインでなかなか手こずっていまして。あのゲームは難しい。
というわけで、3Dワールド→フューリーワールドと進めていきたいと思います。
おわり。
コメント
あはは、どうも!スーパーゲームマンです!確かに透明土管ツアーのハンコはなかなか気づかないですよね!(ここから先ネタバレ注意)
透明土管を通っている時によく見たらハンコの光があって2回目で気づくかもしれませんね!僕はもう星5まで(星5とは白狸無し全ステージと金旗全部と380スターと全ハンコと全ステージクリアです!)行ってるので全てのスター、金旗の取り方、ハンコなどを覚えてます!もし友達がわからないと言っていたら役に立ちますよ!長文ごめんなさい!🙇♀️