防災用品の見直しをした件

大きな地震がありました

2/13には広範囲での大きな地震がありまして、そういえばラジオとかどこに置いていたっけ?ってなったので防災用品とか備蓄用品を見直すことにしました。

その結果、ホントは長くても1年後ととかのレベルでチェックしたほうがいいんだなということを再認識した次第です。

ラジオ、懐中電灯の電池

私は玄関にラジオと懐中電灯を用意しているつもりだったのですけども、今のところに引っ越してきてからはよく考えたら玄関に置いてあるのを見た記憶がありません。

引っ越ししてからちゃんと置きなおしたっけ……?ってなったので確認したら下駄箱の中に埋もれていたのでわかりやすいところに移動しました。

……で、ラジオと懐中電灯の乾電池を確認したら、使用推奨期限が2016年とかでした。

いちおう普通に動作はしたのですけども、古くて液漏れとかを起こす可能性もあるので取り換えておきました。
気づいてよかった。

そんなわけで、改めてきちんと保管しておきました。
ラジオの方は万が一の電池の液漏れにも備えて電池を取り外した状態にしました。

ラジオのいいところは電池の持ちが良いのと、情報が向こうから入ってくるところです。
情報量的にはスマホの方がかなりいいのですけど、電池持ちと通信網の障害のことを考えるとラジオも備えておきたいというところです。

10年前は2~3日停電したり、携帯もSMSの送受信が正しく動かなくなるという状況に直面しましたが、その時もラジオがあってよかったのです。

しかし思い出してみると、あの時は停電直後にスマホのワンセグでテレビを見て、津波の状況がよくわかったというのがありました。
今のスマホ(Pixel 3a)にはワンセグがついていないので、ワンセグ受信ができる機械も用意しておきたいところ……。

思ったより高くないみたいなので買おうかちょっと考えてみようと思います。

非常用トイレのチェック

続いて非常用トイレもチェックしました。

これも10年前ですが、断水と建物の下水管故障でかなり長期間トイレが使えなくて苦労したのですよね。

それがあって用意していたわけですけども、準備したのが7年ほど前ということでまだ使えるのかチェックしてみることにしました。

開けてみると説明書がありました。

この非常用トイレは、「汚物袋」と「シート状給水ポリマーシート」の組み合わせですね。

まず、袋の方は厚手のゴミ袋と言う感じですが、見た感じ特に問題なさそうでした。

あと、「給水ポリマーシート」の方ですが、こちらも特に密封というわけではないのですけども、袋の上から触った感じでは給水して固くなっているとか膨れているとかもなさそうで、まだ大丈夫かなと思いました。

本当に使えるかは試してみないとわかりません。とは言えども、なかなか試しにくいですね。

ただ少なくとも、保管場所には気を付けないといけないかなと思いました。
万が一上の階から水漏れがあると吸水してしまいダメになる可能性があります。

私はこの非常用トイレをトイレに保管していた時期もありましたが、過去、上の階からの水漏れでトイレがビシャビシャになった事件があり、それを思い出して保管場所を移しました。

必要なときにすぐに取り出せて、かつ安全な場所を用意しておく必要アリです。

非常食

非常食については、普段から食べるカロリーメイトやペットボトルのお茶などを箱買いしてストックを多くしているので数日間は持つはずです。

そのほかに、本当の非常食としてカンパンやビスコ缶をちょっとスタンバイしているので賞味期限をチェックしました。

カンパンは過去に落として缶がへこんでしまったのですけども、期限的にはバッチリでした。

あと、もう一つ、非常時にカロリーが必要かなと思って用意していたゆであずきの大き目の缶詰(953kcal)があるのですが……。

非常時とはいえ、これを単品で食べるのは厳しい気がするので見直しを検討中です。

10年前はというと、私のいたところは食料も入りにくくなっていて、やっと近くのコンビニが「一人5点まで」みたいな感じで開くも、甘いお菓子ばかりしかなかったことがあります。

なかなか甘いものばかり食べる気にはなれなかったので……非常食の理想はやはり「食事」みたいな感じのものだと思います。

今の私はカロリーメイトなら割とパクパクいけそうなのでカロリーメイトのストックあればいいような気もしますが、実際それだけで過ごしたことはないのでそれで大丈夫かはわかりませんね……。

そこのところいくと、アルファ米は何度か食べたことありますが、お湯か水を入れると普通のご飯みたいになるので持っておくと完璧な気がします。

ちなみに、被災時に非常食をどういうペースで食べるべきかというのが難しくて、10年前はいつ元の生活に戻るのかわからなかったのでなるべく少しずつ節約して食べていたら元気がなくなってきました。
初日から体力50%くらいになってしまったので、長期化するにしても最初は100%に近い状態で活動できるよう、次はきちんと食べるようにしたいと考えています。

まとめ

というわけで、災害に向けて見直しをしました。

今回は特に電池の期限が大幅に切れていたのが見つかったので、やはり年単位とかでしっかり確認するようにしたいと思います。
9/1の「防災の日」のタイミングとかでしっかり見ておくべきだと思いました。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました