食洗機と、鍵穴と、腹痛と、の巻

3年ぶり2回目

私がお世話になりまくりな家電と言えば、ドラム式洗濯乾燥機食洗機です。
このツートップがすごい。

どちらも購入と設置のハードルが少し高めなのですけども、基本的に毎日やるであろう家事をショートカットできるのはかなり大きいのです。

これは本当に子どもの頃の私に教えたいくらいです。
「大きくなったら、まずはドラム式洗濯乾燥機と食洗機を買うんだ……!」と。

毎日これらの恩恵を受けているわけですけども、残念ながら永遠というものは無いようです。

先日は洗濯機の方がおかしくなっちゃいました。

食洗機に至っては、既に2回おかしくなっています。

ただ、いずれも修理を経て引き続きお世話になっております。

特に食洗機に至っては自力で分解してみるという荒業をかましたのですが、どうにかうまいこと復活しました。

そんな食洗機ですが……。

動かしていたらやたらと排水をがんばっている音が聞こえるし、どうも給水と排水を繰り返している気がしてきました。
こんなに丁寧にすすいでたっけ……?

……いや、これ、3年前の不調と同じ、「給排水を繰り返してしまう」やつだ……!

そんなわけで、今回もまた自力でチャレンジしてみました。

3年前の記憶を頼りに分解していくと、どうも3年前と同じ排水とかのセンサーの部品の様子がおかしいんですよね。

なんだか中が黒いでしょう……?

これ、影じゃないんだ……。汚れがこびりついてしまっているんだ……。

この部品を取り外して中をみてみると……。





これ以上はここではお見せできない。

なぜならばばっちいからです。

というわけで、今回も同じ原因でした。
どうも石鹸カスなのかカビなのかよくわからないものがこのセンサーの部品にくっついてしまい、水位のセンサーらしきものが動かなくなっちゃうみたいなんですよね……。

詳しい構造はわかりませんが、どうもこのセンサーのところって、水路の行き止まりみたいなところにあるんですよね。人体でいうと盲腸みたいなところにある。

だから蓄積しちゃうんだと思うのですけども……。

でもとりあえず直ったのでよかったです。

今回は3年ぶりとはいえ2回目なので1時間以内には終わるかなと思いましたが……、2時間半かかりました。

途中でもうもとに戻せなくなるかと思ってかなりヒヤヒヤしました。

ないとは思いますけど、また同じくやるとしたらどういう順番で処理すればいいか、将来の自分に向けてここにメモさせてください。これがあれば次は1時間を狙えるかもしれないので!

給排水時繰り返した時の復旧手順

・コンセント抜く
・本体から給水と排水のホースをはずす。
・中の部品(食器セットするところとか)をはずす。2回くらいつまづくので足元に置いてはいけない。
・前のフタをはずす。
・うまいこと流しの上でひっくり返して中に残っている水を捨てる。
 (底にある黒いゴムをとると排水できるが、そろそろちぎれないか心配なので。でもこの経路も汚れが溜まることがありそうなので掃除したい気持ちもある。)
・上のフタをはずす。中央部分ツメひっかかってるかもしれないけどなんとかしてひっこぬく。
・前面の操作パネルをずらす。(断線注意。これで側面のネジにアクセスできる)
・側面カバーをとる。(するどいのでケガ注意)
・背中側を下に、底を自分に向けてに置く。
・右上のあたりに問題のセンサ部分あり。
・センサの奥のネジ(1本)をとる。
・センサ手前でつながっているパイプ部分を引っこ抜く。
・センサ全体を手前に少し引く。センサにつながっているコネクタ(3本中2本線がつながっている感じのやつ)が触れるようになったら、そのコネクタを外す。
・センサ全体をひねりながら取り出す。(知恵の輪のようにうまくやると力要らない)
・センサフタ側はコードついたままなので断線に気を付けつつ、フタと本体部分に分ける。
・洗う。手でだいたいとれるが、歯ブラシみたいなのがあった方がすっきりする。フタ部分は本体から外せないのでがんばる。紙コップに水いれといて、それに歯ブラシつけながらみがくといいかも。
・逆の手順で組み立てる。
・余裕があれば、前面のフタを付ける前に、本体内側上部のネジをはずして中をきれいにしておく。(おそらく温風の通り道)
・食洗機クリーナーでも入れて試運転する。終わるまで水漏れや異常な加熱などがないことを見守ること。

鍵穴のクスリがすごい

先日、玄関のカギがうまくまわらなくなってきたということで「鍵穴のクスリ」というものを使ってみました。

これを使った後には信じられないほどものすごく鍵が使いやすくなったのですけども、あれから1か月以上経った今、効果が継続しているかどうかというと……。




あのクスリ、本物です!(?)

なんなら使用後数日時点よりもスムーズさが増した気がします。
使用後は「ジャキン!」っていうかなり気持ちいい鍵の動きっぷりになったのですけども、今はジャキンすらいかずスッと入る感じになりました。

もしかしたら気温が高くなってきて鍵が鍵穴が膨張して回りやすくなったとかあるのかもしれないですけど、それにしても気持ちいいです。

実際どんなもんかお見せしたいのですけども……。



残念ながらこの様子を写真でお伝えすることはできない。

なぜならばセキュリティ上どう考えてもよろしくないからです。

お腹痛いです

そんな私ですが、なんだかお腹痛くなっちゃいまして、今までにはなかったタイプの痛みで1~2日目は「これは病院に行くレベル」と思ったもののかなり時間のない状態だったので様子見、その後3~5日目にかけて徐々に痛みが薄れてはきたもので「う~ん、病院行くまでもないか?」と思って迎えた6日目。

休日だったので病院行けるんですけども「とはいえもうだいぶ良くなったしな……」という感じで家でダラダラしてましたが、「……いや、なんかやっぱりおかしいよね!」って思い直して、病院の受付時間終了前に滑り込みで急遽受診してきました。
その翌日病院はお休みだったので、いかなきゃ後悔する気がしたのです。

……で、お腹のエコー検査とかしたのですけども……。

先生
先生

この辺痛い?(グリグリ)

くまみ
くまみ

…あっ!痛ッ………!

先生
先生

ね。痛いよね。

くまみ
くまみ

ハァハァ……、……はい…。

先生
先生

○△□します。

くまみ
くまみ

(? 単語がよくわからなかったけどいいか)
……はい。

先生
先生

服ずらして、おしり出して。
んで、体をこうして……そのままストップ。

くまみ
くまみ

先生
先生

ちょっと肛門に指をいれます。

くまみ
くまみ

は……い?
(え、今、肛門って言った……?!)




躊躇なく突然入れてくるのね……!

心の準備をする時間が無くてびっくりした。

座薬以外のものが入ったのは初めてなもので衝撃的でした。

で、結論からいくと、そこまで重大な症状ではないけど少しの間お薬飲むことになりました。
まあとりあえずまだ痛いけど原因みたいなのがわかったので病院いってよかったです。

まとめ

というわけで、最近もいろいろありましたけど、書いてみたらどれも何かしら不調があってそれをなんとかしたという話ばかりでした。

人生、いろいろあるけどそうやって乗り越えていくものなのですね。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました