勝手に急に家にインターネットが来た
これまでの人生でインターネットが勝手にやってくるなんてことはなくて完全に初めてのことになるのですけども、賃貸に住んでたら突然「この物件はインターネット使えるようになりました。無料で。」という話になって、マジで?!という感じになった次第です。
そんな幸せなことある?
それで室内にWi-Fiルータが置かれたのですけども、つないでみてスピードテストしてみたら申し分なさそう。
今までは光のマンションタイプみたいなのを契約していて、最近は50Mbpsくらいだったところ、今回やってきたインターネットもほとんど同じかたまに80Mbps出たりもする。
この建物の人みんな喜んで使いまくって低速になるんじゃないかと思ったんですけども、1か月くらい使ってみてもそんな気配はなく。
この建物でインターネット使いまくっているの私だけの説がある。
各部屋にWi-Fiルータが設置されたはずなのでWi-Fiがしっちゃかめっちゃかに混線してしまうんじゃないかと心配しましたが、明らかに別の部屋っぽいWi-Fiも1つくらいしか飛んでこなくて影響なさそう。
それじゃもう今までの光は解約して無料の方に乗り換えちゃおう、と思った次第です。
問題がある
しかしながら、そう簡単にはいかず一つ問題がありました。
Wi-Fiルータが設置された場所が部屋のはじっこすぎるのです。
私が主にインターネットを使うのはそこから扉を2枚挟んだ遠い部屋で、PCとスマホを使います。
PCでWi-Fiを設定してみたところ電波のアイコンはご覧の有様です。弱い。
netsh wlan show interface というコマンドで電波の強度を確認できるらしいので試してみたところ……。
27%。弱い。
まあ、いいか。いや、よくない。
これを見た私は、電波がギリギリでも良いかなとは思っていたのですよ。
別に電波が弱くてスピードがちょっと遅くなっちゃったりしたとしても、私はそこまで速度を求めていないのです。たぶん10MbpsもあればYouTubeも見れるだろうし十分。
ちょうど今、リアルタイムでネットを使うようなゲームもしていないし、そういうゲームするときはルータの近くでやればいいです。
多少遅くても、月額のネット料金がなくなるんだったら嬉しい……。
……と思って一晩過ごしましたよ。
――翌朝。
PCの前のお布団の中でムニャムニャとスマホでインターネットしてたらこれです。
?!
スマホはコストカットのためデータ量を1GB契約にしていて、700MB超えたら警告出るようにしていたのですけどもその警告が出ました。
普段は月末でも出ないことが多いのに。
どうした?と思ってよく見るとWi-Fiにつながっていない……。
……と思ったらつながった……?
ということで、どうやら私の布団まではWi-Fiがギリギリらしい。
図解するとこうです。
部屋が赤いってわけではなくて、Wi-Fiの強さを赤で表現してみました。
部屋の形は適当なんですけど、左のエリアにWi-Fiルータがあって、2枚扉を挟んでPCと寝床(スマホエリア)があるという感じです。
で、今までが上の図で、無料のインターネットに切り替えてからの図が下です。
ルーターが本当に端過ぎる。
何かしらの線が壁からきていて、一旦LANケーブルになってルータにつながっています。
長いLANケーブルを買ってきてルーターを今までの場所まで移動すれば電波が届くようになるかもしれないのですけども、ごちゃごちゃするのであまり線を這わせたくないし、移動したところで届くかわからんというのもあります。
おまけに今回設置されたWi-Fiルータはインターネット提供元で一括管理されているので設定画面に入ったりもできなくて、詳しい設定とかをいじるのもできないようです。
(そんなよくわからんインターネットを使うのもちょっとドキドキするものですけども)
模様替えしてルーターの近くで生活する……?
いや、それはめんどいしWi-Fi使えない部屋が出るのはちょっと悲しい。
そんな気持ちだったので調べたところ、Wi-Fiの中継器を使うか、メッシュWi-Fiというのを構築するかの2択ができそうでした。
私はまだどちらもやったことなかったのですけども、家の中で移動しても切れにくいというメッシュWi-Fiというのをやってみようかなと思いました。
メッシュWi-Fiの機械を買いました
というわけで、設置されたルーターがBuffaloのだったので、同じくBuffaloのこれを買ってみました。
メッシュWi-Fiの規格があるらしく、別メーカーのやつでもつながりそうなのですけども、どうもうまくいかないケースの情報もあったので一応揃えることにしました。
実物を手にすると結構大きいかなというところ。ルーターよりは小さいですけどもそれなりにずっしりとした重さもあります。
裏はこんな感じでコンセント直です。
説明書に従って設定完了。
特に難しいことはなく終わったので距離的には一番よさそうなコンセントに差しておきました。
たぶん本当は冷蔵庫用とかのコンセントでやたら高い位置にありますが距離優先で……。
なお、コンセントつなぐとそれなりにホカホカになります。
ざっくり、設置した位置はこういうイメージです。
これで電波状況どうなるかな?
確認してみましょう。
おっ、
75%!
いいですね!!
よくなかった
これで終わりと思いますよね。
終わらなかったんです。
なんだか、結局ちょくちょく切れるんです!
Why?!!
またオフトゥンでのスマホの通信量がかかったんですけど?!
で、いろいろ試しているうちにたぶんこうかな、というのがわかってきました。
まず、私が思っていたメッシュWi-Fiは図示するとこうです。
部屋が全体的に赫いといった感じでインターネットに染まってくれると思っていました。
しかしながら実際にはちょっと違っていたみたいで、たぶんこうです。
ちょっと図がわかりにくいのですけども、Wi-Fi設定(SSID)自体は一つ(図ではNet1)だけPCやスマホに設定しておけば元のルーターにもメッシュWi-Fiの機械にもつながってくれるのです。
これは素晴らしい。
でも、そのままつながっておけばいいものをどうも1分しないくらいの間隔でもう片方につなぎ変わっちゃうのです。
つまり、メッシュWi-Fiの機械につながって安定していたのに、なんか元のルーターとつながったり、かと思えばまたメッシュWi-Fiにつながったりするんです。
すると、急に電波が弱くなったり、最悪の場合遠すぎるのでやっぱりWi-Fiが切れちゃったり……。
打開策として試しにメッシュWi-FiをPCの近くのギリギリ電波が届く位置に動かしてみたのですけども結局これも状況は変わらずです。
PC、スマホとメッシュWi-Fiの接続はよりよくなりましたが、やっぱり元のWi-Fiにつなぎにいってしまうので近づけたところで意味ありません。
どうする、これ、詰みですか?それとも安易に無料に走った罪ですか?罰ですか?
解決編:中継器を使おう
というわけで万事休すと思われたのですけども、今回買ったメッシュWi-Fiの説明書をみると中継器として設定する手順が書かれていました。
これでいきましょう。
というわけで、最終的にはこうしました。(ほとんど自分用のメモですけども)
ここまでの図では省略してましたけど、まずルーターからは2.4GHz(”G”とかになってるやつ)と5GHz(”A”とかになってるやつ)の電波が出てます。
2.4GHzはよく届くやつ、5GHzは高速だけど障害物とかに弱いやつです。
で、今回のフォーメーションとしては、ルーターから出ているNet1の5GHzを弱いながらもギリギリ安定して拾える位置に中継器を置いて電波をキャッチ、中継器からは別のネットワーク(Net2)として5GHzだけ出すようにしました。
(デフォルトではNet2から2.4GHzも出るけども混線とかするのは避けたいのでオフ。5GHzも出力を下げておきました。)
そして、PCやスマホにはNet1の2.4GHzとNet2の5GHzの2つを設定しておきました。
するとどうなるかというと、寝ながらスマホするとき、もしNet1側につながっていたとしても切れれば自動的に別のネットワークを探してNet2につながります。
Net2につながっちゃえば電波十分なので切れることはありません。
ルータの近くに行ったときはこの逆で、Net2が切れればNet1につながります。
Net1の5GHzにつなぐ設定も入れておいていいと思いますけど、設定多いとスマホが接続先探すときに迷ったりしてまた何かおかしくなるかもと思って念のため設定しないでおきました。
PCやスマホの仕様によってはこう動かないかもしれないですけども、私のPCとスマホではこれでバッチリ、幸せなインターネットライフが始まりました!
ここに行きつくまでに気づかずに追加で通信して既にギリギリになっちゃいましたけども!
まとめ
今回はメッシュWi-Fiがどんな感じかわかりました。
1台では電波が届かないような部屋にスマホで通信しながら移動するとかのときにはうまいこと切り替わったりしそうですけども、電波ギリギリの境界の位置で使う場合はメッシュだとうまくいかないのかなと思いました。
スマホ側には設定1つでいいので便利だとは思うのですけども、適材適所ありますね。
おわり。
コメント