「スマホ」から「スマホとガラケー」に移行にするにあたって、契約内容の変更は次のようにやりましたというメモ。(2016年2月に実行)
↓の記事の続きです。
最後の準備
ものがそろったら、普通の機種変更と同じように、スマホで使っていたけどこれからはガラケーで使いたいサービス(例えばiDとか)を契約変更前に退避(引っ越し)します。
といっても、私はガラケーでは時々メール使う以外にはデータ通信しない想定で、モバイルSuicaなどはそのままスマホで使い続ける予定なので、必要なのはiDの移動だけでした。
これはiDのアプリから機種変更手続きしました。
準備ができたらドコモショップへ
今回docomoでやりたいのは、「スマホでカケホーダイ+データSパック」なのを、「ガラケーでカケホーダイ+パケットパックなし」にすることです。
オンラインでできれば楽なんですけど、やろうとしたもののこれは無理っぽいので、これまで使っていたスマホと中古で入手したガラケーを持ってドコモショップへいきました。
早速手続き開始
ドコモショップっていうといつも混んでるイメージなので、気合い入れてネットからあらかじめ来店予約して行ったわけですが、なんかこの時は全然人がいなくて待ち0人でした。拍子抜け。
で、スマホやめてガラケーにしたいんです、と言って手続き開始です。
ちょっとうまく伝えられなくて危なかったところは次の2点。
カケホーダイプラン(スマホ/タブ)からカケホーダイプラン(ケータイ)への変更
一発目、「ちょうどお持ちのスマホとケータイのSIMのサイズが同じなので、差し替えるだけで手続きなしで使えますよ」とのアドバイス。
いや、プランも変えて安くしたいんです(2,700円/月→2,200円/月)と言って変えてもらいました。
パケットパックなしのiモード契約
今回、ごくたまに使うiモードメールのためにガラケーでiモード契約をしようとしていましたが、パケットパック外すのと一緒に一瞬iモード契約も解除になりかけました。
ここも「スマホと同じときのアドレスでメール使いたいんです」と言って事なきを得た感じです。
契約変更終了
そんなこんなで契約変更が終わりました。
カケホーダイプランを変えるときに、今月は「カケホーダイプラン(スマホ/タブ)」と「カケホーダイプラン(ケータイ)」の両方の料金がかかるんじゃないかと心配していただいて、あちこち電話して確認されてたこともあって30分ほどかかりました。
最後に、スマホからガラケーに電話帳を移してくれました。
てっきりできないと思ってたのでこれはラッキーでした。
かかった費用
私は、「カケホーダイプラン(スマホ/タブ)」から「カケホーダイプラン(ケータイ)」にするためには2年縛りの違約金がかかるんじゃないかと思って万札を握りしめて向かったわけですがこの変更の場合は不要でした。
勝手に得した気分。
ガラケーに入れるSIMもサイズが同じだったので変更手数料みたいなのは無し。
そんなわけで契約事務手数料の3,000円+税だけでした。(次回の電話料金に含めて請求)
それと、心配してくれたカケホーダイプランの料金は次の通り。
ケータイとスマホ/タブの両方がかかるわけではなく、変更月は高いほうだけが請求されるみたいでした。
契約は月初にやるべきか?月末にやるべきか?
私は何も考えずに2月の中旬ごろに契約変更しましたが結果的に良かったかもしれません。
ポイントになるのは、スマホで契約していたパケットパック(データSプラン)です。このパケットパックは、月途中の解約ではなく月末までの契約になりました。
するとどうなるかというと、ガラケーに変えた月の月末までは、ガラケーでiモードに接続したときのパケ代はパケットパックの容量まで自由に使えるという状況になります。
ガラケーに変えた後、たとえば本体に入っていない着メロをダウンロードしたいとか、アプリを入れておきたいなど、初期設定的に通信したいことがあると思います。
そんなとき、このプランが月末まで残ってくれることで、容量を気にせず通信しまくれるわけです。
なので、特にガラケー本体に入っている着信音で問題なければいつでも良いのですが、スマホ最後のパケットパックを有効活用したいのであれば、それを考慮したタイミングで(月末に近すぎるのは避けて)ドコモショップへ行くとよいかと思います。
で、月々の料金はどうなるのか
格安SIMの料金と合わせても月サポ切れで月額7,000円になる見込みだったのが月額3,500円と、見事に半額です。
ドコモ分(ガラケーの分)料金のグラフをみてみると、このほかに格安SIMの分が乗ることにはなりますがこのような感じでした。
2月は今回の契約事務手数料や、月々サポートの終了、スマホの分割払いの最終回などで跳ね上がってますのは無視するとして、3月からは月々サポートの終了により11月~1月より1,000円上がりそうだったところ、ここまで低くなりました!
そして……2台持ちの使い勝手は
というわけで、2台持ち生活が始まりました。
使い勝手がどんなもんかというところですが、また長くなったので次に書きたいと思います。
ところで、ドコモショップで待ってた時にスマホやガラケー用にSDカード売ってるの見たんですけど結構高い感じでした(サポート代?)。
SDカードを買うときは毎回安いところを探していますが、どうしても毎回Amazonになってしまう今日この頃。
「Amazon.co.jp限定」っていうのがちょくちょくあるんですけど、なんか安いんですよね。
続きを書きました。
※他の関連記事はこちらからどうぞ
コメント