16年前のゲーム
先日、DSの「きみのためなら死ねる」をものすごく久々に遊んだら楽しかったのです。
で、その続編であるDS「赤ちゃんはどこからくるの?」をまだやったことが無かったのですが、どんなゲームなのか気になってきました。
気になることはどんどんつぶしていこうということで、買ってやってみましたのでそのレビュー的なメモです。
こんなゲームです
というわけで、タイトルから何なんだという謎ゲーな感じですが、前作と同じようなシルエットのキャラクターが描かれています。

あと、ポイントとしては前作は夏の島といった感じの背景ですが、今作は雪山になっているなどその対比が特徴的です。
さっそく起動すると、オープニングのムービー(?)とかが始まる前にセーブデータ選択画面になるのですが、その時の上画面の表示がこれです。

「生命の始まりはたたかいから…」
意味深すぎる。
(注:ここから先若干ホコリがついたDSの写真が続きますが目をつぶってください)
セーブデータを選択、作成するとちょっとムービーが流れてタイトルになります。

前作はテーマ曲がものすごく頭に残るのですが、今作は歌が多い感じの曲になっています。
今作もYouTubeに公式らしき完全版が上がっていましたのでこちらをどうぞ。
オープニングも本編もそうなのですが、このシルエットのキャラクターの動きが前作よりも滑らかにかつ勢いよくなっている感じがあります。良く動く。
ゲーム本編
今作もタッチペンだけで遊ぶような感じになっています。
ストーリーは、主人公(男)がエスカレーターですれ違った女性に一目ぼれするところからです。

前作も今作も、男→女のパターンになっていますがそうでないパターンのゲームもやってみたい気がします。

で、最初のステージは障害物等をよけながらエスカレーターを逆走して上りきるというマジでやったら100%怒られ、かつ100%ネットで炎上する内容のゲームです。
このゲームの内容の発想とかはなかなか他にないなと思います。
ゲームの難易度としては、前作と比較するとやや難易度低めな感じではあります。

今作もミニゲームのようなものがたくさん入っている感じですが、たまに難しいゲームも入っていたりします。
やり直してうまいやり方がわかればサクッと進める感じです。
ただ、今作はそのボリュームには目を見張るものがあります。
簡単な気がしたので早めに終わるかと思いきや、どんどんストーリーが続いていくし、次々ゲームが出てくるし、といった感じです。
なお、どうしてもクリアできないゲームについては、ストーリーモード中で1回だけスキップすることができるボタンを使うことができます。
使おうとすると使い時に悩みますね。
ストーリーの中身的にはいろんなことがありました。
タイトル画面に2人描かれている時点で何かありそうですが、やはりいろいろありました。

ゲームの内容は原則としてギャグっぽいのが多くて素敵なのですけども、ストーリー的に最後の方がすごくいい感じでした。
愛ですね……。
あと、ラストも完全に予想外の話になって「えー!」ってなったので、やるなら1作目の「きみ死ね」からやったほうがいいと思います。
まとめ
続編としてそのまま過ぎず、かといって離れすぎずといった感じで面白かったです。
……面白かったです、といってもストーリーモードはとりあえず最後までいきましたらまだ遊ぶところが残っていて、かなりやりごたえもあります。
あと、私としてはゲームの存在は知っていたけどやったことなかったのが心残りだったのでそれが解消できたのも良かったです。
おわり。
コメント