新生活にもどうでしょう
これは前から使っていたものの、すっかりここに書くの忘れていました。
ホットサンドメーカーの「バウルー」っていうのがあります。
何をするものなのかというとその名の通り、ホットサンドをメイクするものでありまして、つまりはパンを焼くものであります。
そもそもは自分で買ったものではなくて貰い物なんですけど、なかなか役に立つ一品。
このようになります
さて、こちらが私のバウルーです。
汚れておりまして申し訳ございません。
何しろ適当に扱っているとこうなります。
最近のバウルーだと何か対策とかされているかもしれません。
でも安心していただきたいのは内側で、
こっちは綺麗です。
大したお手入れはしていないのに。
で、使い方としては、ここに食パンを入れて、お好みで具をのせて上にもう1枚パンをのせちゃって、ふたを閉じてガスコンロで焼きます。
持ち手のところに金具がついていて、ふたを閉じた後にその金具をひっかけておけば途中で勝手に開くとかはないので安心。
そして焼き上がりがこちら。
これはなかなかうまく焼けた会心の一作といった感じなのですけど、うまそうにできました。
食べてみるとカリっと感がよく出ています。
このバウルーの面白いところは、真ん中がギュってなって2分割されるところ。
これにより具材が偏ったりしないので食べやすかったり、2人で分けるといったこともやりやすいかと思います。
なお、1回焼くとバウルーが熱々になっているので、続けて使うと焼き上がりが速くて量産モードみたいになります。(油断すると焦げる)
中に入れるものもいろいろ
とりあえずシンプルにいくなら、スライスチーズ1枚だけ挟んでおけばとりあえずおいしくいただけます。
あと、この間すごくよかったのは弁当に入れる用の冷凍食品のカレーコロッケです。
カレーパン的な感じに仕上がって非常に良かった。
そんな感じで中に挟むものはなんでも行けると思います。甘いもの入れたっていい。
無限大の可能性を秘めている。
バウルーのメリットデメリット
バウルーがあると、トースターを買わなくていいってことになります。
トースターも安くてお値段的にいいんですけど、ちょっと置き場所を考える必要があります。
私の場合、毎日パンを食べるっていう頻度ではないのでトースター買うレベルでもなく、バウルーがちょうどいいという状況です。使わないときはしまっておけばOK。
バウルーだと火を使うのでその場を離れられないってのもありますね。
他の料理と並行するなら別にいいと思いますけど、忙しいときに使うとなると焼いておいてほかのことをするってのは厳しいですね。
これもやはりどれだけパン食するかということで検討してみてはどうでしょうか。
まとめ
というわけで新生活などにも検討の余地がありそうです。
なお、バウルーはちょっとお値段高めで他のメーカーのならもうちょい安かったりします。
Amazonにもいろいろあるのでいかがでしょうか。
おわり。
コメント