新フレーバー来たる
私は毎日のようにカロリーメイトを食べているのですけども、ストックが無くなってきたので注文しようとしたらなんと新しい「バニラ味」が出ていました!
これは試すしかない!!
私とカロリーメイト
カロリーメイトを語るにあたり、改めまして私とカロリーメイトの関わりについてご説明せねばなりません。
私は朝食があまり食べられないのです。
もうちょっと詳しくいうと、胃の目覚めが遅いらしく朝起きてからしばらく時間をおかないと朝ごはんが入らないのです。
しかしながら、朝食をしっかり食べないと頭が回らないという話はよくあちこちから入ってきていたので小学生のころからずっと少し無理して食べていたのでした。
日によっては特につらい日もあったのですけども、私の中では朝食は食べて当然という認識だったので誰かに強制されたわけではないのですけども食べないという選択肢は無かったのです。
月日は流れ、突然「体が受け付けないんだから無理して食べる事ないのでは?」ということに気付いて朝食無しに移行しましたが、その後健康診断か何かしたときに食パン1枚でいいから食べなさいという話を受けて薄切りの食パン1枚にスライスチーズを1枚のせて食べるようにしました。
それで量的にはなんとか食べられる量だったのですが、栄養片寄ってない?っていう感じにもなってきたので、栄養バランスが良いものは何かないかなと考えた結果、毎朝カロリーメイト2本(200kcal)を食べる生活がスタートしました。
カロリーメイトは小さいのにしっかりカロリーとれるので食べやすくていい感じなのです。
そんなわけで、いつからカロリーメイト食べ続けているのかなと思ったのですが、Amazonでは少なくとも2013年からの購入履歴がありました。

今や2022年ですから、もう9年もお世話になっていたとは……!
ちなみに最近はずっと「プレーン味」をいただいています。
以前、個人的な好みについては以下に書きました。
なお、ここ半年は忙しさがMAXな状況で夕食がもうほとんど深夜という時間帯に食べることも多く、もっと栄養バランスとエネルギー切れ(?)に気を付けたほうがいいのではと思ってきて夕方にもカロリーメイトを食べ始めました。
朝食:カロリーメイト2本(200kcal)
昼食:普通に何か
夕方:カロリーメイト2本(200kcal)
夜中:普通に何か
……という感じで消費量は倍増したのですが、めちゃくちゃ忙しい中でも割と健康な状態が続いているので、もしかしたらカロリーメイトが寄与しているところも大きいのではないかと思っています。
バニラ味をいただこう
というわけで、話がかなり遠回りになりましたけどもバニラ味です。
上記の通り私はカロリーメイト大好きで、レビューを書こうとしたら写真を13枚ほど使って丁寧にやりたいくらい好きなのでさっそく写真を13枚使って書きます。
まず、外観はこちら。
バニラ味はカロリーメイトのロゴが水色です。あと、今は「NEW」の表示もありますね。

裏面はこちら。
このバニラ味も他の味と同様に1本あたりはきっちり100kcalになっているので1日のカロリーの計算がしやすくてうれしいところです。
エネルギー以外の栄養素は味によって若干違いがありますけどそこまでは気にしていません。

というわけで、さっそく……

開けます!!!

いつも通り、2本ずつ包装に入っています。
朝食にはこれ1袋ずつにしているのでまた取り扱いやすくていいのです。

さて、うっかり写真を上下さかさまに撮影してしまいましたが、この包装には「OPEN」の帯がついた部分があって、その端には切れ目があったりします。

ここでそのOPENの端から開けるわけですけども、場合によっては中のカロリーメイトに引っかかって開封時にすこし削ってしまうことがあります。
なので、あらかじめ中身を気持ち開封するのと反対側に寄せておいて少し空間に余裕を持たせた上で開けるといいです。

無事少し切れたら、そこを上の方に引っ張って……、

こんな感じで開けていくといいです。

通常、途中で切れてしまうということもなく最後まで行けます。

あとは、1本ずつこの袋の中で立てて袋を持って食べるとこぼれにくくていいです。

ちなみに今回のバニラ味、気のせいかもしれませんがエッジがかなりくっきり角ばっているような印象でした。

バニラ味にはチョコレートチップも入っていて良いアクセントになっていました。

味は?
delicious.
おいしい。
ややあっさりめのクッキーという印象で、とても食べやすいしおいしい(再掲)です。
ちょっとお菓子っぽくもあり、しかしながら甘すぎず行き過ぎていないという非常に良いバランス。
(※パッケージ裏面では「菓子、栄養調整食品(固形タイプ)」ということになっていて、そもそもお菓子です)
これは私の中ではこれまでの1位のプレーン味といい勝負ですね……。
しばらくは朝はプレーン味、夕方はバニラ味で行くことにします。
なお、私も初めはそうでしたが、カロリーメイトって水分が無くて食べにくいという印象が持たれやすいのではないかと思いますが、1本の半分を30秒くらいモグモグしてゆっくり食べるイメージにするといいと思います。
もし時間がないときは、水分も同時に口に含むと超高速で食べられます。
ちなみに、プレーン味を食べながらローソンのペットボトルの麦茶を飲むとたまに何かに似た、ものすごいおいしい味を感じることがあるのですが、これはいまいちまだ解明できていません。
よろしければお試しください。
まとめ
というわけで、カロリーメイトバニラ味も最高でした。
プレーン味とバニラ味、どっちで行くかはゆっくり見極めていきたいと思います。
おわり。
コメント