雑記

雑記

Amazonギフト券のボックスタイプを無理やり活用した件

箱数がヤバい先日書きました通り、Amazonでの普段の買い物にギフト券を使っていたら箱数が増えてきました。で、私はNintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド出版社/メーカー: 任天堂発売日:...
雑記

セブンイレブンでFAXを送信する

私はFAXについてど素人である今回の記事はタイトル通りであって、コンビニでFAXを送りましたというだけの話題であって、FAX使える人についてはどうでもいい記事になるんですけど、私なんかはいままでFAXに触らないで生きてきたもので、先日FAX...
雑記

引っ越し2

マジかまさに青天の霹靂といったところで、ちょっとかっこいいことわざを使っちゃうぐらいにどでかいインパクトが私を襲いましたけど、仕事の都合で引っ越すことになりました……。今の住んでたところは苦労して見つけて、いろいろ改善してきたところで、まだ...
雑記

ペーパードライバーからの脱却を目指して練習する

ペーパードライバーである私は完璧なペーパードライバーでして、免許が取れる年齢になって早々に免許を取ったものの、インドア派であることから特に出かけたい場所もなく、そのため車を購入したりすることもなく、公共の交通機関が使いやすい場所に住むという...
雑記

ボックスタイプのギフト券でAmazonの出費が目に見えた件

最近はもっぱらボックスタイプ先日もちょっと書いたのですけど、Amazonギフト券にはいろいろありまして、その中でも個人的にはAmazonの段ボール箱の形のケースに入ったギフト券が好きです。この箱がほしくて、最近の買い物はこのギフト券を購入し...
雑記

iTunes Storeの残高はファミリー共有しても共有されない

AppleのIDの残高の件です我が家には先日のiPad miniをはじめとして、iPod touchとかがあります。んで、なんだかんだでApple IDが2つあるんですけど、片方のIDに使い道のない残高が1,200円ほどチャージされている状...
雑記

確定申告書をネットで作って郵送する ~レシートを集めて還付金ゲットの巻~

確定申告の季節です何が「ゲットの巻」だ、っていう話ですが、ブログの記事のタイトルがそうなるくらい私としては確定申告でテンションが上がるのです。なぜかというと、お金がもらえるっていうのと、なんかちょっと確定申告って難しそうなイメージあるけどそ...
雑記

使っていない銀行口座が2つあったのでそれぞれ解約してみた件

古い古い口座がありました昔話みたいですけど、マジで古い銀行口座を持ってまして、私の幼少期に親が作っておいた銀行口座がありました。養育費的なものを管理していたようですが、小学校高学年くらいで「銀行口座ほしい!」つったら、残高を1,000円未満...
雑記

お菓子についてくるこするシールの貼り方がわからない

こするシール?安いお菓子にときどき、包み紙とシールを兼ねたものがあります。うまく言えないけど、↓こういうやつです。このシール(以下、「こするシール」)、私は子供のころに何度か手にしたことがあるんですけど、毎回意味が分からなくて貼れたことがな...
雑記

今年(2017年)からはドラッグストアのレシートを保管しておくとお得らしい

セルフメディケーション税制というわけで、1年の始めらしい話題になりますけど、最近ネット見ていると「セルフメディケーション税制」という言葉をちょくちょく目にすることが多くなったのでなんだろうかと思って見てみましたけど、お得な情報のようです。し...
雑記

日勤と夜勤を切り替えるときの睡眠について模索した件

はじめての夜勤先日、1週間ほど初めての夜勤を初めて経験しました。夜勤することになって、どうしたらよいかわからなかったのが日勤と夜勤との生活リズムの切り替えです。私など睡眠時間が不足するとすぐに体調を崩すので、どうにかうまく乗り越えたいところ...
雑記

足首と手が寒いのでカイロの貼り場所を模索する

暖房のない場所で座っていると寒い……いきなり当たり前のことですけどマジで寒い。この年末はそういう寒い場所で仕事、しかも夜勤していたんですけど、なかなかつらいものがありました。普段はそういう環境で仕事していないもので特に。だんだん冷えてきて明...