何かしらの作業のメモなどの記事です。
パソコン系ではなくてどちかというと体を動かす系のものです。

いよいよ3Dプリンター「Kobra 2 Neo」を注文した件
すみません、やっぱ買います 結論から言うと、3Dプリンター欲しい欲には勝てませんでした。 だいぶ前から、3Dプリンターにより目の前で形が出来上がるのを見たいという欲がものすごかったのですけども、先日のAmazonプライムデーセールですごい安...

マウスのクリックが効かなくなったので無水エタノールで基板を洗ってみた件
マウス不調 私、何かというとマウスが不調になったという話を書いている気がするのですが、たぶん必要以上にマウスを持っている数が多いためである気がしてきました。 今もよく見たら机の上にマウスが4個ある。なぜ。 ……で、本題に戻りますと、半年なの...

エアコンをちょっとバラして掃除した件
夏休みの思い出 夏休みと言えばたくさんの思い出ができるであろうスペシャルな期間だと思いますが、皆様におかれましてはステキな思い出ができましたでしょうか。 私はエアコンを掃除しました。 これです というわけで、私の部屋のエアコンはというとこれ...

パソコンのキーボードをちょっとバラして掃除した件
夏休みの思い出 夏休みと言えばたくさんの思い出ができるであろうスペシャルな期間だと思いますが、皆様におかれましてはステキな思い出ができましたでしょうか。 私はパソコンのキーボードを掃除しました。 これです というわけで、私のパソコンのキーボ...

マウスホイールが戻ったり空ぶったりするので分解して掃除してみた件
調子悪くなった機械はバラしたい 私、いくつかパソコンのマウスを使っているのですけども、そのうち1個のマウスでクルクルまわるホイールのところが不調になりました。 回しているとちょっと戻ったり回しても空ぶったりします。 無線のマウスなので、とり...

板買ってきてちょっとした棚を作ってみた件
物理的に何かしたい感じだったので 正月のあたりはまだよかったのですけども、ここ1~2か月はまた忙しくなってしまって休日が激減している今日この頃です。しかも4月末くらいまで続きそうだし、その上個人的な趣味で4月の試験に申し込んでしまっているた...

Joy-ConのRボタンを自分で修理してみようとしたけど直せなかった件2023
直せませんでした 一年ちょっと前にJoy-Con(R)のRボタンの故障を自分で修理してみようとしたけど直せませんでした。 私はこのときの失敗以来、なんとしても直してみたいとは思っていたのでした。それで、はんだ付けの練習もしました。 さらに、...

エアコンの配管の壁の穴をパテで埋めた件
どうりで寒いと思った 冬だから当たり前ですけど寒いですね。 電気代の高騰が痛い今日この頃ですが、エアコンつけて部屋を暖めなくちゃ生きていけません……。 しかし、それにしてもなんか寒いんですよね。 どうも窓の方が……? そう思って、どの辺が寒...

はんだ付け練習キットで練習してみた件
はんだ付けスキルゼロから始める電子工作 私は以前、Nintendo Switchの故障したJoy-Conを買って修理するというのにハマった時期がありました。 これがまた直して動くようになるのがものすごく楽しかったのですけども、何個かのJoy...

ノートパソコンのキーボードの上にのせる板を用意した件
外付けキーボード買ったので 先日、ノートパソコン用に外付けキーボードを買ったのでした。 で、このキーボードがあるということは、もともとノートパソコンについているキーボードは使わないわけです。 なので、ノートパソコンは常に開いた状態にして、ノ...

Joy-ConのRボタンを自分で修理してみようとしたけど直せなかった件
修理は楽しい モノを作るのは楽しいですけど、同様に修理するっていうのも楽しいですね。 というわけで、前回Joy-Conの修理にチャレンジしてみたのですけど非常にスリルもありながらいい感じにできたもんで第2弾にチャレンジしてみることにしました...

Joy-ConのSL、SRボタンとLEDを自分で修理してみた件
あなたは刺激的な日常を送っていますか 最近いろいろと忙殺されている日々で、刺激的っちゃあ刺激的なんですけども別の刺激も得たいわけです。 なんかこう、楽しくて、スリルがあって、ドキドキするような……。 そう考えた時、SwitchのJoy-Co...