普段はほぼキャッシュレス生活
私は考えてみると普段生活するにあたっては基本現金を使っていないのです。
だいたいクレジットカードかおサイフケータイです。
でももちろん現金が必要になることもあるので少しばかり持ち歩いています。
そんな中、郵便局の硬貨の預け入れが有料化されるので困る業種があるというニュースがあって、確かに硬貨が集まるところだと大変なんだろうなあと思った次第です。
個人的には現金あまり使わないから別に困ることは無いのかな……、と思ったのですが、考えてみると、災害時などで現金で長く生活する必要が発生した時に硬貨が無いと細かい支払いができなくて困るかもと思いました。
私はとにかく財布の中の硬貨の枚数を減らすことに命を懸けて支払いをするので、細かいお金は確かにないのです。
あとはあまり機会はないけど、代引きの荷物とか受け取るときとかも困るなぁ……とか考えたりしたら、硬貨をストックしといたほうがいいのかもと思ってきました。
硬貨をストックするというと、100円ショップでコインケースが売られているのを見たことがあるのですけど、ネットで探してみたら数百円でバリっとしたのが売られていたのでそっちを買ってみました。
コインケース
というわけでこちらの1円~500円までそれぞれ50枚ずつ収納できるケースにしてみました。

「ケース内でコインが飛散しません」ということで、今回は持ち運ぶ予定はないのですけども持ち運びにもいいらしいです。
詳しいスペックや特徴はこちらは箱の裏にいろいろ書いてありました。

中身はこんな感じで、特に飾りっけなく事務器といった感じです。

ちなみにこれを買うときに他にも候補があったので少し迷いまして、近くにいた小銭の取り扱いに詳しそうな人に聞いてみたのですけども、「お金で汚れがついたりするから黒系でいいのでは」というアドバイスもらってこれにしました。
使おう。コインケースを。
というわけで、早速このコインケースにお金を入れていきましょう。
全部入れると33,300円になるので、お金持ち感が出てうれしい気がします。
そこまで貯金する過程も楽しそうです。
全部たまったら小脇に抱えておでかけしようかしら。意味わかんないからやっぱやめよう。
とりあえずは財布に入っているお金を入れます。

120円しかないよ!!!
こういうときに限ってまた硬貨が無いわけです。
やっぱりコインケースで常備しといたほうがよさそう。
ジュース買ってたら最悪0枚でしたね。

……しかし、ここで終われないので、家の中のお金を集めることにしました。
といっても、お金がある場所は一つ。

なんか20cmくらいのピカチュウのでっかい貯金箱があるのですよね。
これにたまにお金入れていたのですけども、もうここ数年はインテリアの一つとして放置していました。
というわけで、中を取り出してみたら1,000円ちょいはありました。

よーし、それじゃこれから貯めていきたいと思います!

閉!
補足:10円玉と5円玉を磨きました
ちなみに、ピカチュウから取り出した小銭は緑青と思われるサビみたいなあれに覆われて見た目がよろしくなかったので磨くことにしました。
こういうやつはだいたい酢につければいいよねということで探したのですけども、あいにく今は無い!
代わりになるものを探したのですが、レモンドレッシングで行ってみることにしました。(もったいない気もしますが……)

このように浸して……(100円玉は誤って入った)

3分ほどでまだら模様に汚れが取れてきたので、使い古しの歯ブラシでそのまま磨いたらかなりきれいになりました。
最後に台所用洗剤でドレッシングを落として非常にスッキリ!
正面からの写真撮り忘れましたが、先ほどのコインケース画像の通りピカピカになりました。
まとめ
というわけで、備えあれば憂いなしということで集めていこうと思います。
そういえば新500円硬貨もまだ見ていないのでいつかは見てみたいものです。
おわり。
コメント