コストコ
コストコに初めて入りました。
というのも、近くにコストコがあるわけでもないし、もちろんメンバーにもなっていない。
なんか大量に物を売っていて、まとめ買いとかするときに一気にお安く買える倉庫的なお店らしいという情報はあるものの、それだけの情報で約5000円の年会費を払う勇気はないわけでして……。
そんなわけで、実際どんな雰囲気なのか行ってみたかったのです。
ワンデーパス
で、そんな感じでしたけど、ちょっとワンデーパスをもらえたもんで行ってみました。
ワンデーパス(1 Day Pass)はその名の通りで、1日だけ中に入れるというもの。
ただし、買い物をするときは5%増しになるので、会員と同じくお安く買いたい場合は年会費を払ってくださいというルールです。
お試しで入ってみるにはいい制度ですね。
なお、このワンデーパスはヤフオクとかでも出回っていて人気があるみたいですけど、転売禁止とのことで、ワンデーパスにもものすごく「転売禁止」の文字が入りまくってました。
あと、過去にワンデーパスを使った人はダメとかも。
行ってみました
そんなわけで、わくわくしつつちょっと遠出して初のコストコへ。
ちょうど運転の練習にはいい感じでした。
で、車を停めてお店の前まで行くと、入り口と出口にコストコの人が立っていて、会員カードとかレシートとかを確認している模様。
おお、厳重ですな。
早速ワンデーパスを出してみると、「こちらへ来られるのは初めてですよね?」という確認。
なんかいきなり疑われたぜ……。
ということで、ちょっと怖いお店に感じてしまいましたけど、そもそもこっそり2回目くる人が「2回目です」とか正直に言うのかなというところ。
2回目でも5%増しでも買い物すればいいんでないのかと思っていましたけど、それよりは会員になってほしいという感じっぽい。
それはさておき、店を見て、買い物するものが決まったらレジでの支払いのために仮の会員番号を発行するのでもう一度こっちに来てくださいとのこと。
支払いの管理もしっかりやってますね。
いざ入店
で、入ってみるとなんかいろいろ売っていました。
食料品ばかりかと思ったけどテレビとか食器とか服とかなんかもういろいろです。
食料品に関してはすごく大きな単位で売ってました。タマゴも30個単位だったり。
あとピザも40cmとかというでかさ。宅配のピザがLサイズで30cmちょいのものが多いので、それと比べるとすごいです。
あと、パンとかがたくさん入っていて安そうでした。
で、
面白く見学させていただいたわけですけど、見た感じ大家族向けのお店という感じがしました。
なんといっても量が多いので、持って帰っても食べきれないし、パンなんか冷凍保存するにしてもしばらく食事が同じようになりそうな気がしたので……。
どうもコストコは私向けではなさそう。
こないだ書いたルイボスティーなんかも5%増しだとしてもちょっとお安い値段だったんですけど、いかんせんこれ買うためにまた入口まで戻って並んで手続きして……というのが面倒だったので見送りました。
※ルイボスティーの件↓

しかしながら、何も買わずに帰るのもせっかく来たのにもったいないし、のども乾いたので最後の最後で自販機で売っていた30円の水を買って終了。

ちなみによく見たらアメリカの水道水とのことでした。水道水か~

まとめ
というわけで、コストコは大家族向けには良さそうなお店かもしれないので、週末まとめ買いとかするなら良いかもしれないと思いました。
最も年会費がどうしてもネックになるので、通いやすいかどうかがポイントになりそうです。
おわり。
コメント