100円ショップ楽しい
私、何年前から言っているかわかりませんけど100円ショップってのは本当に楽しいですね。
いろんなジャンルの物がギュッと集まっているという時点で面白いのに、それでいて基本的には100円(税抜)なもんで欲しいものがあったら気軽に買えちゃうというのがいいです。
というわけで、100円ショップにもいろいろありますが、今日は最近ダイソーで買ってきたものを書くという日記です。
ところで100円ショップのことを”100均”と呼んだりもしますけども、私の場合「100円均一ショップ」よりは「100円ショップ」と呼ぶ人と出会うことが多いので、ならば”100ショ”の方が優勢なのではないかといつも思っているのですが、「ひゃくしょ」よりは「ひゃっきん」の方が明らかに言いやすいくて100均には勝てないことに悶々としています。
ついでに言うと「ひゃっきん」と聞くと、頭の中で理解するときに「100円の……」と考えた時点でお金つながりで「100金」と漢字変換したものが思い浮かぶものの、「いやなんか漢字違うな……」となるのも悶々としています。
……というのはマジでどうでもいいので本題に入りましょう。
(※別に100均と呼ぶのが許せん!とかという話ではないです)
デジタル温湿度計(丸型)
100円ショップの話をしていて、いきなり一発目から300円商品を持ってくるのはどうかとは思いますが、これがいいんです。
そもそもは先日買った3Dプリンターの材料となるフィラメントの保管時の乾燥具合を見るために買ったのですけども、2つ買った後にもってこれ欲しいなと思って探したのですけどもしばらく品薄で見つけらえませんでした。
日数空けていったところも含めて、延べ5店舗くらい回ったところで急に在庫が放出されてきたのでまた2個買ってきました。
(※さらにその後追加でもう1個買いました)
何がいいかというと、3Dプリンター的には、密封した袋の中に入れるという用途なので本体が丸くて袋に穴が開くのが抑えられそうというところがいいです。
あとは使う電池がボタン電池ではなくて単4電池なので交換・廃棄しやすい(まだまだ1回も電池切れにはなっていませんが)のも好きです。
他にはこのフックがなかなかよくて、どこかに引っかけて設置しやすいというのがいいです。
思わずいろんなところに置いてどうなっているのか見たくなります。
で、これまでトータルで5個買ったのですけども精度がいいと思います。
本当に現実の温度・湿度とぴったりの値が出ているか絶対的な精度はどうかまではわかりませんが、2個を近くに置いたときの相対的な差としては精度がいいと思います。個体差がない、という感じです。
例えば縦に2個おいてたら、上の気温が+0.1℃で湿度は同じ……という感じでした。
この後上下を入れ替えたらやはり数字が同じか若干上が高いという状態だったので、温かい空気が上へ冷たい空気が下へ、というのが目に見えて面白かったです。
空調の効きを調べたりとかにも使えるかもしれませんね。
石
石です。
というと語弊があるのですけども、これはアロマディフューザーです。
アロマオイルを垂らして、香りを楽しみましょうということで石とガラスコップみたいなのがセットで入っているのですけども、この石が本物ということでネットで人気のようでした。
私はアロマオイルとかは特に使わないのですけども、このグリーンフローライトという石を見たら、自然界にこういう石ができるとはすごい……ということでインテリア的に手元に置いておきたくなっちゃいまして買いました。
……で、ホコリとか積もったらいやなので、コップのフタのところにラップを貼って、ラベルは向こう側になるように回して机の上に置いています。
見る度になんかいい感じがします。
そんなわけで、なんか危うく宝石沼にハマりかけた気がしたので、なんとかこのグリーンフローライトでとどめようと思っています。
なお、売られているときは箱に入っているので見えません。グリーンフローライトにも個性があるので、それは買ってみてからのお楽しみということになると思います。
(グリーンフローライト以外、すなわち別の色の石も何種類かあります)
定規
ここにきていきなりオーソドックスな物になるのですけども、ちょっと作業しようとしたらちょうど良いサイズの定規が見つからなくて、そういえばここ数年、これくらいのサイズの定規を見た記憶がないな……いつの間にか紛失したのかも……、ということで買ってきました。
これまた、商品棚にいろんな種類の定規があって迷いました。
今回は透明タイプで、あとカッターとかペンとかに使える金属部分付きのにしました。
これも100円というのがありがたいです。
まとめ
というわけで、100円ショップ楽しい!というただそういった日記でした。
家の隣とかにあって欲しいですね。
おわり。
コメント