ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータのコンティニューの裏技を使いたい

買いました

ゲーム好きとしては買わずにいられませんでした。

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ!(名前が長い)

予約していたものが届いて、早速開封。

すごい!形はまんま昔のファミコン!

だけど、これがまた小さいんです。まさにミニ!

本体にコントローラをセットして収納できるっていうのはやっぱりお見事です。

コントローラセット時の横幅はほぼカロリーメイトと同じくらいでした。

なお、カセット差すところとカセット抜くレバーと本体前の拡張コネクタのところは動きません。

後ろの方は、コントローラ2つが生えている以外にはテレビにつなぐ用のHDMI(普通の?サイズ)と、電源用のスマホとかと同じサイズのUSBの穴が。

この辺は古いファミコンなのに新しいみたいな不思議な感覚。HDMIケーブルとUSBケーブルが付属しているってのも斬新な感じがします。

電源入れていないのにすでにおもしろいです。

配線

私のテレビ側のHDMI端子はちょうど一つ空いていたのでそこに接続。

テレビの1個のHDMI端子にWiiUとPS3をつなぐ
我が家で当たり前のように活躍している機械 このブログでは、こういうものを紹介したかったんですけど、あまりにも家になじみすぎて忘れていたのが一つ。 このHDMI切替器です。 グリーンハウス Deep Color/3D映像 フルHD映像対応 H...

電源は、いつもスマホの充電に使っているUSBケーブルをそのまま差しました。

HDMIケーブルもUSBケーブルも付属のものは未開封でキープ。

というわけで、遊んでみました。

コントローラの小ささは

確かに本家と比べると小さいけど、私としては特に気にならなかったです。

多少違和感あっても慣れちゃうかもしれません。

そういえば、この前公開されたNintendo Switchの動画を見た時はコントローラ小さそうに見えたんですけど、それにも近い感じなのかなと思ったりして。

一通りクリアしたい

というわけで、ゲームが30種類も入っているわけで、とりあえず全部クリアしてみたいなと思いました。

ちなみに私が過去、実際にきちんとプレイしたことがあるのは次の5種類。

  1. スーパーマリオブラザーズ
  2. スーパーマリオブラザーズ3
  3. スーパーマリオUSA
  4. ドクターマリオ
  5. 星のカービィ夢の泉の物語

これらはとりあえずいけるかなぁというところですが。他は結構未知数。

どこまでいったらクリアと判断するかというところはありますが、「とりあえずクリア」っていうところで行ってみよう。

 

とりあえず3つ、クリアしたこととする。

スーパーマリオブラザーズ:8-4クリア

ドクターマリオ:MEDでレベル20クリア

ドンキーコング:とりあえず倒した

なんとかやってやったぜ。

……っていうか相当遊んでしまった。

ファミコンって単純なのに面白いなぁ。

難しいやつすごい難しい

で、初めてのゲームもいくつかやってみました。

難しいと聞いていた「魔界村」もやってみましたけど、マジで難しいですね。

なんか赤いコウモリみたいなのとどうにか戦ったあと、少し進んだら今度はネギみたいなの発射されてやられた!なんだアレ!

「ソロモンの鍵」は最初パズルかと思ったけど思ったよりアクション。

難しい、けど、面白い。けど、難しい。

ゲームオーバーになると初めからになるの多いのがファミコンの厳しさだなぁ。

コンティニューのやり方(裏技)を調べておいた

というわけで、まずは裏技なしで一通り遊びたいんですけど、コンティニューはできないとかなりつらいので、ゲームオーバーになったときにそこから再開できる裏技だけは使おうという自分ルールを設定しました。

そういうのがあるものを調べたのでここに記しておきます。

スーパーマリオブラザーズ タイトル画面でAを押しながらSTART すると、ワールドの1面から再開
アトランチスの謎 (コンティニューというかステージセレクト)タイトル画面でコントローラ1のSELECTを33回、コントローラ2のAを22回押した後に、コントローラ1でAとBを押しながらSTART すると、SELECTでステージが選べる
グラディウス ゲームオーバー画面で↓↑BABABABAと入力
魔界村 タイトル画面で→を押しながらBBBと入力してからSTART
ソロモンの鍵 ゲームオーバー画面(偏差値の数字が出ている画面)で↑とAとBを同時入力

なお、裏技使わなくても、各ゲームで4つずつ状態をセーブしておける機能があります。

この機能で十分コンティニュー代わりになりますけど、それだとちょっと難しいところを簡単に繰り返しやり直せてしまうので、この機能は長いゲームを中断するときだけに使うという自分ルールです。

まとめ

楽しいです。

あとすごいのはやっぱり小さいところ。ちょっと実家に帰るとかのときにも気軽に持っていけるサイズです。

置いておいてもかわいい。

そんな「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」ですけど、11月13日現在、品薄でお値段が高騰しているので要注意。

これから購入される方は定価は税別5,980円なので、商品が回ってくるまでちょっと待ったほうがいいかもしれません。

おわり。

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2016/11/10
  • メディア: Video Game

コメント

タイトルとURLをコピーしました