たくさん遊ばせていただきました
遊ばせていただいた……というか仕事させていただいたというか、どっちも正しいような気がしますが、Switchのいっせいトライアルということで1週間「Good Job!」を遊ばせていただきまして誠にありがとうございます。
前回の続きです。
↓前回
ここは完全に遊び
ステージを進めていくと、普通に遊びのためのフロアもあったりしまして、プールのステージなんかもありました。

福利厚生がすごい会社です。
和風テイストも取り入れている模様。

モノを壊しやすい
このゲームで評価されるポイントの一つが「できる限りモノを壊さない」という要素なわけですが、裏を返すとそれだけモノを壊してしまいやすいということになります。
たとえば、床をきれいにするステージで、あのブラシが回転しながら掃除するやつでガーッとやっていたら、

急に向きを変えたところで暴走してしまいガスタンクに衝突。

ガスタンクはガスを出しながら暴れて、

ガラスの壁をガシャーン!

表示された被害額は17,575ドル……1,900万円くらいの損害になりました。
やべぇ……。
ですが、ミッションをそのまま達成すればクリア時の評価ランクが低くなるだけでクリアはできるのです。
それがGood Job!というゲームです。
ステージいろいろ
そんなわけで、単純にモノを運ぶようなミッションばかりかと思いきや各ステージに特色があって、難易度も様々でした。
人によって各ステージの得手不得手があると思います。
私が難しかったと感じたのは、今挙げた「よごれた床をきれいにして」というところなのですけども、99%まできれいにしたのにその後100%にならずにすごい探しまくりました。
以下はあちこちのテーブルをどかしてみたら下に汚れ(ピンク)があって、「あーっ!」ってなった図です。
(なお、これを磨いてもパーセンテージは変わらず、別の場所に結構広い汚れがあるのが後で見つかり、そこをサッと掃除したら100%になりました。)

私が好きだったのは、「みんなが無線LANを使えるようにして」のステージです。

ステージにいくつかある無線LANの親機を設置して、全員に電波が行き届けばOKというもの。
(親機はLANケーブルにつながないといけないのでケーブル長の範囲内に限る。)
中継器もいい感じに置いたりしました。

この無線LANのルールだけでもステージのバリエーションを増やせば一つのゲームになっちゃいそうな気がしますが、それにとどまることなく様々なルールのステージがたくさん入っているのが面白いです。
得手不得手という観点では、想定外にランクSが取れるステージもありました。
Sランクが出るとうれしい。

反対に、苦手なステージもありました。
中でもフォークリフトで橋を造らないといけないステージでは、うまく積み上げることが出来なくて荷物がしっちゃかめっちゃかになって何度かやり直しました。

でっかいコンテナ1個をフォークリフトで持ち上げちゃえばよかったということに気付いたのは、だいぶ先のお話。

というわけで、いっせいトライアルの中では6階をクリアしたところまで遊びました。

全体の半分以上遊ばせてもらったんじゃないかなと思います。
まとめ
もっとシンプルなミッションしかないのかと思っていましたけど、本当に各ステージ様々なミッションがあってどうすればクリアになるのかということを考える必要があったりして楽しめました。
謎解き要素がそこそこ多めで面白かったです。
あと2人プレイも楽しいと思います。
2人で手分けして短時間、かつ、モノを壊さずササッと処理できれば、それはもうかっこいい仕事人みたいな感じになるのでSランク取れるまで同じステージに挑戦するというのも面白そうです。(もちろん1人でも)
私はだいぶ遊んでしまったこともあって購入するかどうかはまだ検討中です。
今後買おうか改めて迷ったときは今日書いたのを読み返して考えたいと思います。
おわり。
コメント