やっと買った
私、気になるゲームはマイニンテンドーストアでほしいものリストに入れて(ハートマークつけて)本当に欲しいのかどうかを自分に問いかけてから買うのですけども、何年も気になっていたゲームがありました。
それはGOROGOA(ゴロゴア)です。

どういうゲームかというと動画を見ていただくのが早いのですけども、わずか4ピースの中で話が進んでいくパズルゲーム……みたいな感じです。
なんで長年買わずに悩んでいたかというと、この2×2の4ピースの画面だけでしょ?という気持ちがありました。
簡単で、特に悩むようなこともなく淡々と進み、すぐ終わっちゃうのではないかと。
結論からいうと、そんなことは無かったし、ものすごく面白かったので過去の私に連絡したい。
入れるべきでは「ほしいものリスト」ではなく、その隣の「カート」であると。
こういうゲームです

……という感じで、いつもならこの辺にゲームの概要を書くのですけどもこれを静止画で説明するのはなかなか難しいです。
やっぱり上の動画を見てください!!
とにかく、絵をうまく動かすとストーリーが進んでいくんです。

時には複数のピースがつながったりもします。

このゲームのゴール、目的は何なのかというと非常に難しい話になりそうなのですが、だいたいは主人公(?)の歩く道をうまく作っていく感じ……ではあるのですけども、別にそれだけじゃないんですよね……。

場面がいろいろ変わっていき、そうきたか、というようなギミックや表現が次々味わえます。
全編通して途切れることなく話が次々進んでいくので、どんどんのめり込んでいきます。
また、不思議な世界観・ストーリーになっていてこれがまた夢を見ているかのような感覚になったりします。

難易度よし
難易度的にはやや難しいといったところもありましたけども、私にとっては何とかググらずクリアできるくらいのちょうどよいやりごたえがあってとても良かったです。
無造作に動かしていればクリアできるかというとそういうわけでもなく、また、「なるほどここはアレをなんとかすればよさそう!じゃあどうしよう?」みたいにわかってくるのも良かったです。
謎がありそうなストーリー
ストーリーですが、雰囲気としては若干不安になるような不穏な感じがあります。
やっぱりなんというか悪夢と言ってしまっていいのかわかりませんけど独特で、このゲームの世界観がしっかりそこにあるという感じがします。
……ただ、内容については私にはたぶん全く理解できていません。
ゲームをクリアすることに集中しすぎたところもあったと思うので、余計に理解が及ばなかったというのもあると思います。
でも、そういうところも含めて楽しむゲームなのかもしれません。
まとめ
全編とおして「?」と「!」みたいなのがたくさんで、全部不思議な感じでした。
ゴロゴア、やっぱり説明できないんですけどもすごいゲームでした。
早くやるべきでした。
おわり。
コメント