レッスン終了
前回に引き続き、「ナビつき!はじめてゲームプログラミング」のナビ部分(レッスン部分)をやっていましたが、ついに最後まで行きました。
念のため画面ぼかしますが、Thank you for playingなコメントを頂いたのでとりあえずこれでナビつきレッスンは完全終了だと思います。

最後の最後まで丁寧なレッスンで、とにかく褒められっぱなしでした。
修了証みたいなのもいただきました。

ボブもアリスも良いキャラでした。
最後にはノードンたちからのコメントも。

「ようやく、自由になったんだ」とか、なんかノードンの性格それぞれによってコメントの内容が面白いわけですが、このゲームは最初からわりと自由です。
こちらの初期のころからのみなさんも現役なのはうれしいですね。

画面に一気にそろうと壮観です。

派手だなと思っていた今回の色使いも、今となっては明るくていいね!って感じになりました。
情報量がすごかった
ノードンガイド
さて、前回のブログでは、レッスンの一部が唐突すぎると感じたところがあると書いたのですが、「ノードンガイド」というガイドが見られるようになっていて、そこを見るとたくさんのTIPSがありました。

これをみれば連結の話とか、

XYZ軸の話とかもかなり参考になると思います。

レッスンみて分からないことがあれば、こちらを見るとわかりやすいかもしれません。
リファレンス
もう1個、ポーズ画面から「リファレンス」という画面にいけるのですが、こちらはかなり詳しい説明書みたいになっています。




なんというか、マジのやつ!と思いました。
絵を描いて自分流に
で、今作でオリジナリティが強く出るのはやはりテクスチャノードンで絵を描けるというところだと思います。
私など、レッスン中に「宝を描いて」というところで「宝」を書いてしまったわけですが、視覚のインパクトは大きいので綺麗に絵を描いたらすごいことになると思います。

ただ、おなじみのマグロとかがバッチリ綺麗ですので、テクスチャ使わなくてもいい感じになるのは間違いないと思います。

まとめ
というわけで、レッスンが一通り終わったので、いよいよゲーム作りやってみたいと思います。
ニンテンドーラボと仕組みが変わっているところもあるので、うまいことはじめてゲームプログラミングの方に慣れていきたいところです。
……ただ、相変わらず忙しい期間に入ってしまっているのでゆっくりやっていきたいと思います。
おわり。
コメント