花粉症め
というわけで、どうも今年は私の花粉症が強いみたいでなんかもうしっかり対策しないとつらい感じです。
いつもだったらなぜかゴールデンウィークのあたりに症状が出るんですけど、今年はこの3月から出ているということで、もしかしたら私の花粉症の原因となる花粉の種類が増えたとかもあるかもしれない。
……考えるだけで恐ろしいぜ。
なお、一度アレルギー検査したんですけど、その結果として「ブタクサ」しか確定できていない。
しかしながら、ブタクサにしては症状が出る時期があっていないらしく、まだ何の花粉が直接影響しているかわからないという。
ま、何にしてもとにかく花粉を防ぐことに注力する必要があります。
少なくとも、マスクはかなり効く
先日、急に症状が出たので合わせてマスク買った時の話を書いたんですけど、やはりマスクが有るのと無いのではあきらかに症状が違います。
マスクつけたらノーくしゃみで1日過ごせたりもしたもんなぁ。
なのでマスクは対策には必須である。
なお、先日のウエルシアのマスクはずっとつけていてもマジで耳が全然痛くならなくて、久々に私に合うのが見つかった感じです。
若干ずり下がりやすい傾向があって、もしかしたらいつも使っているのよりちょっと大きいとか、ゴムが部分が優しすぎるってのもあるのかもしれませんけど、私にとっては耳が痛くことに比べたらたまにマスク直したほうが5,000倍のメリットがあるのでこれがいいです。
それと鼻うがい
鼻というか、のどの近くもイガイガしてきたりしたらもう鼻うがいで一掃するしかない。
今年からは沸かしていない水道水を混ぜるというスタイルにしていて、これが何か悪影響出なきゃいいなとヒヤヒヤしつつも試しています。今のところ元気だ。
目は目薬
あと、ときどきかなり目がかゆくなるんですけど、こちらはゴーグルとかで防備するのもなかなか難しいのでかゆくなったら目薬でさっぱり洗い流すような感じにしています。
今はビタというやつです。
それに加えてワセリン
で、ネットで対策を検索していると「ワセリン」の話が出てくるんですよね。
鼻の穴の中とか入り口の周りに塗っておけば花粉を防いでくれるという話。
それを見て私も塗ってみている次第です。
実は去年にも塗ってみていたんですけど、あまり効果がわからなかったのです。
綿棒にとって、鼻の穴の中に塗って……という感じでお上品に塗っていたんですけど、今年は症状が強いもんでもう綿棒とかつかってられんわ!って感じで小指に多めにとってダイレクトインすることにしました。
第1関節の先半分くらいまで無理しない感じで鼻に入れて塗るという形に。
一応1日1回のペースで塗ってからマスクしている感じです。
…で、効果は?
この今年から多く塗るようにしたワセリンの効果なんですけど、結局とれだけ効いているのかわからんのですよ。
今のところマスクも併用しているので、マスクのおかげでだいぶ軽減されているのはよくわかるんですけど、ワセリンはどこまで助けてくれているのか。
さすがにワセリン塗ってマスク無しで出かけるというのは恐ろしくて検証できない。
林野庁の情報によると、例えばスギ花粉は30マイクロメートル(=1000分の30ミリメートル)。
一方、人間の鼻の穴のサイズがどれくらいかというと測りもしないで書きますけど仮に直径8mmだとすると、花粉との直径の差は267倍あるわけで、そんだけ余裕があるならば、鼻に塗ったワセリンに接触しないで簡単にスポスポ入ってきちゃいそうな気がするんですよね…。
花粉が着地しちゃいけない粘膜の上にカバーを付けるという意味では有効だと思いますけど、ワセリンを塗れる範囲の限界もあるし、塗っても徐々にとれてきちゃうわけでどこまでガードできるのか。
しかしながら、確実に塗れた範囲においては花粉からガードできているのは確実なので、やっておくに越したことはないのかなという感じで今日も明日も塗っていくのです。
あと、少なくとも花粉症との戦いで荒れた鼻には物理的な接触がないので優しいと思う。
塗りっぱなしは良くないような気がするので、毎日鼻うがいで流したほうがいいかもしれないですけど。
…鼻の中に残ったりすること考えたらやっぱり多く塗るのはやめたほうがいいかなぁ。
まとめ
そんなわけで、まだ今年のシーズンは終わりませんけど、なんとか頑張っていきたいと思います。
おわり。
コメント