ポテチである
何か今、セブンイレブンにこういうポテトチップスがあるんですよねぇ。

買う気になりにくいような怪しいパッケージですけど、まあ辛いんでしょうということで、ポテチはもちろん大好きなので買ってみた次第です。
わさビーフの会社だった
パッケージの裏見てみたら、わさビーフの「山芳製菓」ということでちょっと安心した次第です。

わさビーフはうまいっすよねぇ。
で、メラメラ。は
というわけで、あまり情報の少ないパッケージの「メラメラ。」。
パッケージにも「メラメラ。ってどんな味!?」って書いてるからよくわからんですけど、メラメラと燃えるように辛いというのが予想できる。
開封の儀
開けてみると、いわゆるうすしお味系というよりはコンソメパンチ系の色付きのチップスでした。

香りもコンソメ系?っていう感じで、まだこの時点ではメラメラ感ない。
実食
で、まずは恐る恐る1枚食べてみました。
ポテトの甘みを感じる。そして辛みが遅れてやってくる。
なんかこう思いっきり主張してくる辛さって感じではないし、あまりメラメラではないかも……?
と思って、さらに1枚、もう1枚って食べていくとメラメラし始めるから油断したほうがいい。
なんか辛さが長引くのです。
1枚目の辛さが残った状態で2枚目、3枚目と徐々に辛さの層が積み重なっていく感じ。
徐々に徐々に燃えていく、燃え続ける。
そういう意味で「メラメラ。」という商品名はうまいなと思いました。
そんな感じで飲み物なしで食べていった私は、半分くらい食べたところでメラメラのヒリヒリによる限界を迎えていったんストップしたのであります。

これは辛(から)い。
割とハバネロとかのポテトチップスみたいなやつは食べることができる方なんですけど、結構辛さを感じました。
まとめ
というわけで、「メラメラ。」は本格的な辛さがあるという話でした。
辛いのが苦手な人にはお勧めできない、そんなポテトチップスでございました。
おわり。
コメント