忙しかったので少しでも楽をしたい
というわけで、物件も決まりいよいよ引っ越しに向けた行動を起こさねばなりません。
いつもならなるべく安い方法を選ぶのですけど、引っ越しとは関係なく忙しい状況にありまして引っ越しに割く時間が足りないという状況でした。
なので、今回は引っ越し屋さんにいろいろやってもらおうという考えで、なんだかんだでサカイ引越センターの「らくらくBコース」というのでお願いしてみることにしました。
らくらくBコースってのは何か
これはどんなコースかというと、荷造りを全部やってくれるコースでした。
引っ越し先についたら後は自分でダンボール箱を開けていくという感じです。
他のコースとしては、引っ越し先で箱を開けてモノをセッティングしてくれるというとにかく楽なコースもあったのですけど、私はこの機会に不要なものを見極めて処分することも大事かなと思ったので、自分で箱を開けながら判断していけるというのはいいかなと思った次第です。
もっとも、引っ越す前にモノを減らしておけば引っ越し費用も安くなるでしょうしベストなのでしょうけど……。
全体の流れ
で、流れですけど、まず引っ越し日の2週間ほど前にお一人来て、荷物の状況の確認や引っ越しの日時の調整などをしました。
引っ越し日当日に梱包と搬出をするのかなと思っていましたけど、なにやら前日に梱包しに来るとのことでした。
下見した結果、家に荷物が多すぎたのか、あるいは引っ越し屋さんの人的リソースによるものなのかはわかりませんが……。
で、最後に、触られたくないものもあるでしょうから……って言ってダンボールをある程度置いていってくれました。
秘め事のある人はあらかじめ梱包しておきましょう。
なお、私はとりあえずゲーム機を梱包したのでありました。
梱包日
さて、梱包日ですけど、引っ越し屋さんは2名ほどでやってきました(途中で人数の増減があった)。
この部屋のものは新居のどこの部屋に置きますか?と聞かれて、適当に手前の部屋にでも入れてください、って感じでお知らせしました。
その後、時々これはどちらに置きますか?とか、このお皿梱包前から欠けていますのでご確認くださいとか、といったお話をするくらいで次々と梱包されていくのでした。
うすうす気づいていたんですけど、私の持っている食器は欠けているやつが割と多くて、それを目をつぶって暮らしていたのですけど今回、1個ごとに欠けの確認をするので大変恥ずかしい感じでした。
というわけで、食器が欠けたら惜しまず処分しましょう。
欠けからヒビが広がって急に割れる可能性もあるし……。
そんな感じでしたが、基本的には自分ではやることがないので、あらかじめ部屋のすみに集めておいた翌日まで使うものについて「この辺は残しといてください」って言って、そこに体育座りしていました。
プロはやはり早くて梱包とかもさっさとやってくれるし、とにかく機械的に詰めてくれるので、自分で詰めるときに発生する「あ、これ懐かしいな……」って作業がストップするトラップも発動しないし、やっぱり効率的なのだと思いました。
そんな感じですが細かいものが多かったせいか、2時間近くかけて終了しました。
変なものがいろいろあってすみませんっていう感じでした。PCが何台かあるし、ケーブル類は抜いて近くに置いておいたものの、いろんな周辺機器がゴチャゴチャしてたし。
怪しい電子部品みたいなのもあったし、相当気を使って梱包していただいたと思います。
で、終わった後は段ボールが部屋に山積みになったのでした。
当然ですけど、棚とかからモノを出すわけなので、棚+ダンボールを部屋に置かなきゃいけないわけで必然的に部屋は狭くなります。思ったより部屋が狭くなるので気を付けよう。
なお、段ボールには新居の行き先と内容物を書き込んでいただいてました。
例えば、これは新居ですでに段ボールの封を開けたあとですけどこういう感じです。
「本」って書いてますけど9割以上マンガですし、この写真の外にもまだ箱がありますのでよろしくお願いいたします。
こち亀も200巻あるよ!
そんな感じで、私はほとんどぼーっとしているだけで梱包が終わり、引っ越し屋さんは帰っていきました。
後は、荷物詰めたら部屋のほこりとかも出てきたし、軽く掃除でもしとくか……と思いましたけど、ごみ袋や掃除用具などもしっかり梱包されているというオチ。
その他にもいくつか翌日まで生活するにあたって必要なものがない!ということが相次ぎました。
梱包してもらったダンボールの山から対象の箱を見つけ出して……という感じで掘り出したりしました。
これについて次回へ向けた対策としては、あらかじめ生活に最低限必要なものだけをどこかの棚にまとめて、梱包の2~3日前からそれだけで暮らしてみるというのがいいのかなというところでした。
リハーサルは大事ですね。
引っ越し日(搬出)
さて、引っ越しの当日ですけど、ここからはいつもの引っ越しと同じです。
当日中に到着できるスケジュールではないので、部屋が空っぽになって不動産屋さんに来てもらって部屋の引き渡しをして、引っ越し先へ向けて移動、ホテルに一泊しました。
引っ越し日(搬入)
さて、搬入日は朝から新しい物件の引っ越し屋さんに行ってカギを入手、昼前には荷物が届き始めるといったハードスケジュールとなりました。
が、梱包からこの搬入まで、私は体力を使うようなことは何もしておらず、「引っ越し屋さんはやっぱすごいなー」とか思いながら余裕こいておりました。
しかし、この箱はどの辺に置きますか?という問いに「適当にそこに置いといてください」みたいに答えていったところ最終的にどこに何があるかよくわからなくなりましたので、やはり行き先となる部屋や場所を梱包の時点からしっかり決めておくのは大事だなと思いました。
特に、今回は自分で箱に品名を書いたわけではないので、品名がもやっとしていることもあって、欲しいものがどの箱に入っているかわからないこともありました。ちょっとした連想ゲームみたいになります。
まとめ
というわけで、まず、「らくらくBコースはマジで楽」という結論です。
私は力を使うような事を何もしていないし、明らかに自分で梱包するより早い。
ただ、注意事項としては、どのダンボールがどこに行くのかをしっかり考えておいて、それを梱包の時点で伝えられると引っ越ししてからもっと楽になるというのがあります。
今回は忙しすぎて引っ越しの準備が甘くなったというのもありますけど、やはり何事もしっかり準備してから望みたいと思いました。
おわり。
コメント