スマブラで忙しいところですが
スマブラSPが出たばかりでタイミング的にはどうかな?というところで発売になりました「ニッポンマラソン」。
私はゲームのPVとかを見ていたところ、ゲーム中に出てくる怪しい日本語がすげぇと思いまして、興味ありまくりでして、さっそく買ってみました。
こんなのだった
まずタイトル画面。

見れば見るほどユニークですね。
メニュー画面です。

早速日本語が怪しくなってきている。
なお、このまま始めると超Englishです。
英語に慣れていない場合、絵を見ても意味が分からないストーリーがますますわからなくなりますので、もう逃げ場がなくなります。

私はてっきり、ゲーム本編は日本語が怪しかったりするけど、それ以外(メニューやストーリー)はきちんとした日本語になっていると思っていたもんで、きちんとしているかと思っていたところが英語だったことに気づいたとき、もうこのゲームに何一つ安息の地はないのかと絶望しました。
それでも、ストーリーモードを少し進めたりしてみていたところ、タイトル画面の左下にOPTIONの画面があるのを見つけました。
ここで「言語」と「説明」を日本語、JPにしたら日本語になりました!

いやー、危なかった。くじけて即スマブラに戻るところだった。
まあ、日本語にしたところでよくわからなかったのですけど。
(補足)
- ストーリーモード:文字通り。
- 先頭モード:好きなステージで遊べる。(多人数対戦も可)
- パーティーモード:ミニゲームモード(だと思われる)。
- 旅行モード:おまけ。このゲームの世界観での旅行パンフレットが見られる。
- ゲーム内ストア:ゲーム状況に応じて、キャラクター等が解禁できる。(リアルな課金ではない模様)
- チュートリアル:説明。
なお、日本語にしたとたん、今まで英語だったキャラが急に関西弁になったりしたので笑ってしまった。

ゲーム本編について
で、肝心のゲーム本編ですけど、このゲームはスタートからゴールまで走っていくゲームです。4人での対戦になります。(ストーリーモードだと3人がCPU)
基本的には1位を狙おう。
本体にJoy-Conを接続したときの操作方法はこんな感じです。

(補足)
- ダッキング:かがむ。
- ダイブ:ジャンプ中に押すことで前方にダイブする。(着地後立て直しに時間がかかる)
- アイテム(L、R):アイテムは両手に持つ(キープする)ことができる。
で、だいたいは上から見たこういう画面になります。
基本は右上方向に進んでいきますけど、コースによって途中で曲がったりします。

そしていろいろと怪しい日本語。

スタート時に大きく出てくる文字もすごい。(ほかに「ベギン」とか表示される)

コース前方の障害物が「何か悪い」として警告表示されます。

これは柴犬トラップ(噛みついてくる)があるというのがわかるんですけど、だいたいの「何か悪い」はなんだかよくわからん絵が出ます。
なお、上の画像中央に血痕のような赤いものが見えますが、これはスイカ(メロン)が爆発しているときの爆炎です。
そんな感じで全体的にシュールなんですけど、他にも突然スロットが出てきたり、

ゴール緑色の仕切りには通過できる(破れる)ところと、通過できない(板になっている)ところがあったりします。

なんなんだこの競技は。
あと、ずっと左下に出ている「かお*り」とかもなんなんだ。
あとABE WATANABEって名前!

その他
他にもいろいろ突っ込みどころはあるんですけど、ゲーム本編としては、運の要素とプレイヤーの腕による強さのバランスがわりといい感じかなと思いました。
走るのが遅すぎて画面から外れそうになるとその時点でリタイアになるんですけど(結構発生する)、2位、3位、4位がともにリタイアした時点で、そこから全員並んでリスタートになるのであきらめる必要はないというのもよし。(リスタート時に少しペナルティがあり、ゴール時に得点で順位が確定されるときに調整される)
このゲームのマジな意味でよろしくないポイントは一つあります。
それは、ストーリーモードのストーリーが無駄に長いこと。(スキップできない&場面が切り替わるごとに10秒前後のローディングが入る。だいたい1ステージあたり4~5回のローディングがあると思う。)
ここスキップできると最高だなぁ~
まとめ
私が感じたNIPPON MARATHONは以上のような感じでした。
私はこのゲームの購入をお勧めするかというと、お勧めはしません。(決して、買うな、と言っているわけではないです。)
多人数で遊ぶときなど盛り上がる可能性がありますが、万人受けはしなさそうなので自信をもってお勧めはできない、という意味です。
あくまでも自己責任でご検討ください。
おわり。
コメント