リッチとは何か
というわけで、1回、間が空きましたが引き続き「スーパーリッチウィーク」と称して、このブログにしてはいつもよりリッチな雰囲気でお届けします。
(↓前回)
そんなスーパーリッチウィークも今回で第2回にして最終回。
リッチって言ってもただ単に余ったマイルでものもらっただけの話ですけど、今回は食べ物にしてみました。
私としては、例えば結婚式の引き出物とかでたまにあるようなカタログギフトとか、タダでものをもらえるときはだいたいずっと残るものを選びがちです。
何せ、長く使えるとそれだけお得感が持続する。
一方、食べ物系はどうかというと、同じような理由になりますが食べちゃうとなくなっちゃって悲しいのであまり選ばない傾向にあります。
すげぇうまいに違いないんですけど、食べた後もっと食べたいと思って寂しくなるし、例えば安いハンバーガーなどを食べると私はそれだけで相当幸せなのでわざわざ高級なものを選ばないというところがある。
しかしながら、今や(今だけ)リッチな私としてはここいらで一発食べ物もらっちゃおうと思いまして今度は食べ物を選んでみた次第です。
選んだのはこちら
そんなわけで残りのマイル数から吟味した結果、「ナッツの蜂蜜漬け&ハニーショコラセット」というのにしました。
Amazonにも同じのがありました。
なぜこれにしたかというと、食べたことがないというところで、ナッツの蜂蜜漬け……果たしてどんな味がするのか気になりました。
ナッツの蜂蜜漬け単体でもう少し大きいやつもあったんですけど、ハニーショコラも気にはなったのでセットのにしてみたのでした。
リッチ感あふれる外装
そんなわけで届きましたけど、いきなりオシャレな感じ。

ANAのサイトで注文するときには箱の写真までは見ていなかったので、こういう箱でくるとは予想外でした。
リッチな贈り物感ある。
箱を開けると、フサフサの中に2瓶入っております。

なるほど。

あと、解説書的なものも。

具体的な食べ方は書いていないんですけど、最終ページにハッシュタグ的な奴でヒントが書いてある感じでした。

この雰囲気。あまりこういうのに慣れていなくて「お、おう……。」となりました。
ちょっと私と縁遠すぎる。
食べる前からリッチな世界が垣間見えたのであります。
実食
では、いただいてみましょう。

いい浸かり感ですね。

さて、ストレートで少しいただいてみましたところ、まさにそのままですけどナッツとハチミツといったところ。
ナッツの中にハチミツがしみ込んでいる…というのはなさそう。
シンプルな感じですのでナッツとハチミツがあれば作れそうではありますけど、かといってこの透明感とかまでは出せそうになく、パチモンが出来上がりそうな気がする。
そんな感じでした。
実食その2
そしてもう一つのハニーショコラへ。
ふたを開けるとこんな感じです。

スプーンを差し込むと気持ちよくグッと沈み込む感覚。

とりあえず食パンにぬってみようぜ。

無理でした。

なんでかというと粘度がすごい。
食パンに塗り付けようとすると、パンの記事がもっていかれます。
なんたって、すくった後のビンはこんな感じ。

すくっていないところは元の形を保っているというしっかりとした固さ。
そんなわけで、解説書の最終ページに従ってトーストに塗ってみました。

トーストならパンの表面がしっかりしているので塗れます。
で、いただきますと、チョコ度高し。
すごくまったりとした上品な甘さを感じます。
これはコーヒーとかと食べるといいやつだ。リッチだ。
まとめ
そんなわけで、高級な感じのものをいただきました。ありがたや。
このオシャレ感的な感じは、贈り物などによさそうかなと思ったりしました。
私はこういうリッチな感じのものを贈りあうほどリッチではないのでそもそも何を贈ろうかなと選ぶ機会はなさそうですけど、貰い物としては面白いかなと思いました。
あと、トーストなどをよく食べるような方だとうれしいかもしれません。
そんなわけで、リッチを感じたひと時でした。
おわり。
コメント