テクニカル(ソフト) ビットコインの買い方間違えた気がするし持っているとドキドキするので全部売った件 先日買った件この前、仮想通貨の技術が気になってビットコインを買ってみました。そのとき、2パターンの買い方をしてみました。一つ目は約10万円分一気に買ってみるパターン。もう一つは毎日0.0001ビットコイン(今、だいたい400~500円くらい... 2022.03.13 テクニカル(ソフト)
ゲーム はじプロでふみきりのゲームを作った件 どうにかできた踏切のゲームを思いついたので作りかけていたというのが先日のことなのですけども、その後1週間バタバタしてしまいました。私の場合、あまり日数が空くといろいろやろうとしていたことを忘れてきちゃって「どういう感じにするんだったっけ??... 2022.03.08 ゲーム
ゲーム パズドラ スーパーマリオブラザーズ エディションをやってみた件 パズドラが来た先週あたりに、「PUZZLE & DRAGONS Nintendo Switch Edition」(パズドラSwitch)が出ました。私はそもそもスマホではほとんどゲームしない方なので、実はパズドラもやったことがなかったのです... 2022.02.28 ゲーム
ステキグッズ キーボードのホコリの掃除を100均のメイク用ブラシでやってみたら結構良かった件 キーボードが汚い件※本日のブログはホコリがたくさん出ます。あらかじめご了承ください。先日、パソコンのキーボードを新しく買った話を書きましたけど、その時に気付いたのですよね。キーボードがほこりまみれであると。(以下の画像の右)私、花粉やほこり... 2022.02.25 ステキグッズ
ガジェット ELECOMのLight Touch Keyboardが好きな件 キータッチが軽いキーボードがいい私は2年ほど前から、メインのPCのキーボードはエレコムの「Light Touch Keyboard」を使っています。キーが軽いことが売りです。使い始めてから2年間、毎日のように叩いていますが未だにいいですね…... 2022.02.23 ガジェット
ガジェット でかいアダプタで壁コンセントのあたりがめちゃくちゃだったので整理した件 よく見たら結構無茶な感じだった慣れてしまってスルーしてしまっているけども、改めてよく見るとよろしくないことが実は私たちの身の回りにも潜んでいるかもしれません。私の場合、部屋の片づけをしていたのですけどもよく見たら壁コンセントのところが「あれ... 2022.02.21 ガジェット
ゲーム はじプロでゲームを作ると毎回新鮮な件 常に「はじめて」毎度おなじみ「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」で次なるゲームを作ろうとしているのですけども、毎回新鮮な気持ちが感じられるということに気が付きました。ここをこうしたら思っているとおりにできるかな?みた... 2022.02.14 ゲーム
ステキグッズ 寒いのでお湯を飲み始めた件 めちゃくちゃ寒い冬、まだ終わりませんね。どこで何していてもまず寒いです。私、あまりはっきり書いていないんですけど仕事してるんですけど、その仕事中がやたらと寒い。暖かくして過ごしたいよ……と思っていたんですけども、周りをよく見てみたらお湯は飲... 2022.02.09 ステキグッズ
テクニカル(ソフト) ビットコインを買ってみた件 手を出した私、ビットコインってわけわかんないのでスルーしていたのですけど、その一方でIT好きとしてはビットコインが「ブロックチェーン」という技術で成り立っているという点で、どういう技術なんだろうと気になっていたというのも事実ではあります。た... 2022.02.06 テクニカル(ソフト)
ステキグッズ キャッシュレス時代だけど小銭を確保しようと思った件 普段はほぼキャッシュレス生活私は考えてみると普段生活するにあたっては基本現金を使っていないのです。だいたいクレジットカードかおサイフケータイです。でももちろん現金が必要になることもあるので少しばかり持ち歩いています。そんな中、郵便局の硬貨の... 2022.01.29 ステキグッズ
ゲーム 初音ミク Project DIVA MEGA39ʼsと専用ミニコン買ってみた件 専コン使った音ゲーやりたくなった家庭用ゲームに置いて専用コントローラーいわゆる専コンを使って遊ぶのは少しばかりハードルが高いと思うのですけども、楽しいのですよね。アーケード版があるようなゲームの場合だとゲーセンのようなプレイスタイルで遊ぶこ... 2022.01.23 ゲーム
ゲーム はじプロで弾幕シューティングゲームなどを作ってみた件 リメイクはじめてゲームプログラミングの前身であろうニンテンドーラボにおいて、弾幕シューティングゲームのようなものを作ったことがありました。あれから時代が変わり、はじプロならばネットで公開して誰かに遊んでもらえるという状況になっているので、改... 2022.01.15 ゲーム