ゲームをやる
多少忙しくても、たまにはゲームなどしていきたいものです。
特に、気になっていたゲームがセールになったらなおさらです。
というわけで、私はSwitchの「PAN-PAN~ちっちゃな大冒険~」というゲームが前から気になっていたのですけど、今、セールで激安になっていたので買って遊びました。

そしてクリアしましたので、ここにメモしておくものであります。
ストーリーは?
どんなゲームかというと、何やら謎解きをしながら進んでいくゲームのようなのです。
あまりアクション度の高くないゼルダの伝説みたいなイメージ……という感じかと思います。
ストーリー的には、何やら宇宙船が故障するところから始まります。

どこかよくわからんところに墜落してしまったわけですが、

夜だったので緊急用の布団?みたいなので寝て、翌朝目覚めると……宇宙船が消えています。

と思ったら、すぐ近くで誰かが宇宙船を修理しはじめていました。

セリフとかは出てこないのでよくわからないのですけど、とにかく技術ありそうな人が複数人で修理してくれています。
高度な技術を持った原住民かと思ったのですけど、上の画像の中央にあるテントっぽいやつも宇宙船かもしれないので、原住民でなくどっかから来てくれた(呼んだ)修理屋さんの可能性もありますね。
で、なにやら修理のためにはいくつかのパーツを集めないといけないような雰囲気なので集めましょうというゲームです。

そういう重要そうなものをこの謎の土地で集めるというのはちょっと無理やりな気もしますがそういうことです。
ゲームの中身について
操作はシンプルで移動とちょっとしたアクションくらいです。
まずはモノを持ち上げるのと下すくらいしかできません。
たとえば最初のところだと、赤い円柱パーツをちょうどハマりそうな穴に差し込むと、電気的なものが流れてゲートが開き次に進めるようになるという感じでした。

まだ行っていない場所は暗闇になっています。
一度近づくと見えるようになります。

フィールドは割と広いのですけど、移動速度やカメラの移動が結構早いのでプレイはあまり苦にはなりませんでした。
謎解き
出てくる謎解きはというと、モノを持ち上げてうまいこと回路をつなげる系のものとか、法則を見つけて正しい道を通るとその先のゲートが開くものとか、

なにやらボタンを押して足場を動かしてどうのこうのとかです。

様々な謎解きがありますが、難易度としてはやや難しめかなと思いました。
一本道ではなくて、最初からあちこちに行けるというのがポイントでして、「謎が解けないから進めない」のか、あるいは「他のところをクリアしてから出ないとここはこれ以上進むことができない、後で来るべき場所」なのか、といった判断でちょっとだけ迷ったりもしました。
とはいえ、このバランスはやりごたえあってちょうどいい感じでした。
主人公(「パンパン」と声を発することがあるのでおそらくタイトル通りの「PANPAN」という名前)のアクションは結構少なくて操作は簡単です。
装備できるアイテムもあまり出てこないのですけど、何やら頑丈なケースに格納されていたアイテムをゲットしてみたらただの角材みたいなやつだったときは笑いました。

しかしながらかなり役に立つ角材ではありました。
確かに、素手よりは「ひのきのぼう」があった方がいいというのもあります。
痛恨の1ググり
そんな感じでどうにかこうにか謎を解いて進んでいったのですけど、残念ながら1回、ゲームの進み方をググってしまったのです……。
途中で水を入手して、それを使う場所もわかっていたのですけど使うための操作方法がわからなくて30分ほどさまよいました。
しかし一向に次の進め方がわからず、もしかして、今これゲームがバグっているのでは?と思い、ググってしまったのです。
何がバグっていると思ったのかというと、途中で重要そうなアイテムが載ったボートみたいなのが出てきたのですけど、それが自分が下りてから出航していってしまったということがあったのです。

そのボートが自分がたどり着けない場所に行ってしまったので、これ、おかしい状態ではないか?と思ってググってしまいました。

他に、明らかに自分の前に何もないのに前に進めなくなるというマジのバグにも遭遇していたので、あのボートから降りてしまったのは進行不可能になるバグでは?と思ってしまったのです……。
ググってみたところ、結局、ボートが出航したのはそれであっていたし、正しい水の使い方の操作方法もあって、それを見てしまったという次第です。
できれば、ググらずクリアしたかったのですけどね。
クリア
というわけで、いろいろありましたけどTHE ENDです。

途中で迷ったとはいえ、ゲーム起動してから終了まではちょうど2時間くらいというかなり短めのゲームでした。
ちょうどいい息抜きになりました。
まとめ
というわけで、やや難易度高めで、プレイ時間は短めなゲームだと思います。
気になる方はセールも狙ってやってみてはどうでしょうか。
おわり。
コメント