直せませんでした
一年ちょっと前にJoy-Con(R)のRボタンの故障を自分で修理してみようとしたけど直せませんでした。
私はこのときの失敗以来、なんとしても直してみたいとは思っていたのでした。
それで、はんだ付けの練習もしました。
さらに、修理するところの部品が細かすぎるので顕微鏡的なもの(デジタルマイクロスコープ)も用意しました。
というわけで、そろそろ機は熟したのではないかということで、再チャレンジすることにしました。
しかし、タイトルにもある通り今回もバッチリ失敗しましたので、きちんとしたやり方をお探しの方は他の情報を参照されることをお勧めします。
準備万端で挑む
というわけで、問題のJoy-Conは故障したものを中古で安く購入したものです。
Rボタン以外はバッチリ動きます。
そして、今回までに買いそろえたのはこちら!
もはや採算度外視です。ただ直してみたい、という気持ちだけです。
この1年で気が向いたときに、いろんな電子機器の修理動画を見ては、あ、これも必要なんだろうなと思って少しずつ買っていったものです。
そしてここでAmazonアフィリエイトリンクを張りまくりますので、よろしくお願い申し上げます。
(写真左上からの順です)
フラックス | はんだ付けするときに塗っておくとやりやすくなる。 今回初めて使用。 |
はんだ吸い取り器 | 基板上のいらないはんだを溶かした状態にしてから、これでシュポッと吸い取る。 (今回未使用) |
はんだごて | 前もつかったはんだごてセット。 |
こて先クリーナー | はんだ付け作業中に使うクリーナー。 (スポンジに水を含ませてはんだごての小手先をぬぐう) |
はんだ吸い取り線 | 基板上のいらないはんだを溶かした状態で当てて吸い取る。 (今回未使用) |
エナメル線 | 今回Rボタンの基板のパターンがはがれているので、無理やりつなげるために使おうとしたが結局不使用。 |
はんだ | はんだ付けに使う……が、まだはんだごてに付属のはんだで足りたので今回未使用。 |
ピンセット | 部品が細かいので使う……が、手持ちのピンセットで今回は大丈夫だったので未使用。 |
プラリペア | Rボタンを取り換えた後の補強に使う……予定だったけど、そこまでいかなかったので未使用。 |
Rボタンのタクトスイッチ | 前回はんだ付けしっぱいでめちゃくちゃにしたので、代わりのスイッチ。 ※リンク先は私が買ったのとは別商品です。 |
皿 | 無水エタノールなどを一時的に入れるポリエチレン(エタノール入れても大丈夫)の皿。 |
無水エタノール | 基板やフラックスの掃除用。 |
意外に使わなかったのが多い!
やる!!
というわけで、さっそくやるわけですが、久しぶりにみると今回取り付けようとしているRボタンが小さすぎる。
そこで前回用意した顕微鏡使って、とりつける部分を拡大してみました。
おー、よく見えますね。
というわけで、何をするかというとこんな感じです。
Rボタンの中に入っているタクトスイッチがないので、ここに新しいタクトスイッチをはんだ付けすれば直る……はずなのですけども、基板側のパターン(金色)がはがれちゃっているのではんだ付けする場所がないという状況。
なので、基板を一部削ってそちらに線をつなげる必要がありまして、はんだ付け初心者の私にとっては余計にハードルが高いです。
けどもやってみたいんです。
というわけで、仮に新しいタクトスイッチを置いてみました。
また、買ってきたエナメル線を置いてみました。
んん、直径0.4mmのを買ってみたのですけども、どうも太すぎますね……。
これだと厳しそうなので、前回用意した適当な線を使ってみることにします。
というわけで、とりあえずタクトスイッチ側にはんだをあらかじめのせてみるテスト。
(写真上側の青いのはタクトスイッチを固定しているマスキングテープです。)
どうやら先にはんだを付けておくと、あとがやりやすくなるらしいのですよね。
同様に、線の方もはんだを付けてみました。(うまくいっているのかは不明)
……で、どうにか、タクトスイッチの3つの端子?に線がつながったっぽいです。
フラックス使った効果か、ちょっとやりやすかったような。
これはいけるか?!
いけませんでした
というわけで、基板側も削って金色のところにはんだをあらかじめのせておこうとしたもののうまくいったのか不明。
また、タクトスイッチを接続しようとしているうちに、熱ではんだが溶けたのか3本のうち2本がタクトスイッチからはずれました。
ん~~、今回もどうもうまくいきそうにないですね……。
タクトスイッチ側な熱でよくわからない状況になってしまったような気もします。
開始から約2時間。
ここにギブアップを宣言いたします。
しかしながら、今回の収穫としては、タクトスイッチに1本は線をつなぐことに成功しました。
これはしっかりとついているみたいです。
私にとっては大きな一歩だと思います。
まとめ
というわけで今回はここまで。
このパターンだと直すの難しいですね……。プロな方にお願いしたほうがいいと思います。
ちなみに、この後Joy-Con(R)を組みなおしたらRボタン以外もうまく動かなくなってしまったので、とりあえずバッテリー外しておいておくことにしました。
このJoy-Conはもう無理かも……。
そんな感じですが、せっかく道具はそろえたので何かやりたいと思う今日この頃です。
おわり。
コメント