突然すぎる
2020年3月26日の23時10分ごろのことでした。
私は日課のリングフィットアドベンチャーを終えて(ストーリーモードが依然継続中)、お風呂入ってさっぱりして、さて今日はもうゆっくり寝てもいいなぁと思いながらちょっとネットしてみたら、なんか突然ニンテンドーダイレクトが始まっているし、よく見たらラインナップにリングフィットアドベンチャーが入っているし、もう「ウワー!!!!」と驚いたのです。深夜なので心の中で。
で、動画をみていったら、リングフィットアドベンチャーにリズムゲームモードが無料アップデートで追加とかいうもんですからまた「ウワー!!!!」(in my heart…)でした。
しかも「本日から配信開始」とおっしゃる。
もうこっちはほとんど寝るところなんですけど……
やった
やるしかないでしょう?
ホントもう、こういうことは事前に言ってくれないと困りますよ……?とか思いながらニヤニヤしてSwitchをスイッチオンして、ソフト更新して、起動です。

おお……当然ですけど、マジでアップデートが来ましたね。
メニューに「リズムゲーム」が増えました!

音楽にノッて身体を動かすフィットネスゲーム……やりましょう。
リズムゲームのモードの中は「うで+あし」と「おなか+あし」があって、それぞれの曲でどっちか選べるみたいですね。

今回、何がまたサプライズかというと、リングフィットアドベンチャー以外の曲が5つも入っているところですね。

しかも有名どころばかり。
このオデッセイの曲なんかもう当時盛り上がりましたけど、今でも盛り上がれます。
あと、Wii Fitが入ったのがおもしろいと思いました。
リズムゲームのルール
というわけで、さっそくチュートリアルが始まります。
音ゲー的に言うと、サークルという名のオブジェクトが流れてくるのは横に並んだ3レーンのようです。
リングコンを車のハンドルを切るみたいにひねると右と左にカーソルが合います。

まず、カーソル合わせるだけでいい緑色のサークルがあり、

ちゃんと合わせるとAMAZING!!です。
そのほかにはリングコン押し込みが必要な赤のサークルと、リングコン引っ張りが必要な青のサークルもやってきます。
さらに、押し込みっぱなしまたは引っ張りっぱなしにするキープサークル(ロングノーツ)あり。

他に連続押し込みもありました。(太鼓の達人のアレみたいな連打)
さらに油断ならないのがスクワットが入ってくるところで、画面に下矢印が出てきたらしゃがんでやらないといけません。

これが1個やったら立っていいのかというとそういうわけでなくて続けてサークルが来たりするので、上矢印が表示されるまではスクワットキープ状態でプレイすることになります。
忘れかけていたけど「これはリングフィットアドベンチャーである」ということを思い出させてくれるルールです。
実際にプレイ
というわけで、まずは「うで+あし」のフィットバトルの曲をやってみました。
「初級」と「上級」が選べました。

ゲーム本編は、コンボ数や得点が出て、画面のエフェクトもあり。
盛り上げてくる感じがありますね。

まだ最初というところで慣れない感じもありますがやはり、私が元々音ゲー好きということもあって楽しいですね。
そして初級ながらもちょっと疲れました。
呼吸のタイミングも考えてやるといいかもしれません。
その後続けて、マリオオデッセイの「Jump Up, Super Star!」の上級をやってみました。
プレイの結果はこのように出ます。

良く聞いたことのある曲だし、フルコンボいけるかと思いましたがそれは無理でした。(音ゲーあるある)
しかし、これで上級の次の「超上級」が選べるようになりました。
んー、超上級でフルコンボとりたいですね……。燃える。
脂肪も燃える。
とりあえず今日のところは翌日に差し支えるからこの辺にしておこう、ということで終わりました。
なお、公式ページによると「おなか+あし」のモードはリングコンをお腹に押し付けるプレイになるそうです。
豆知識リストもうれしい
ところで、リズムゲームのモードの横にあった「豆知識リスト」って前からありましたっけ……?

中を見てみたら、おそらく1日に1つずつ教えてくれていた豆知識を見れるようです。
この豆知識情報ってのが運動ど素人の私にはとてもありがたくって、知識があって運動するのと何もしらずにやみくもに運動するのでは効果が違うのは明らかなので、ちょくちょく読んで学んでおきたいと思います。
まとめ
というわけで、「最高」というこの2文字につきるアップデートでした。
私、個人的にあまり「神~」という表現は使わないのですけど、これは間違いなく「神アプデ」というやつだと思いました。
こういうのが自分が持っているゲームに突然くるとうれしいものですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
おわり。
(リングフィットアドベンチャーの品薄が早く解消すると良いのですが……。)
コメント