月日は流れ……
なんだかんだで6週目です。
なんだかんだで12月です。
リングフィットアドベンチャーです。
終わりが見えない……(うれしい悲鳴)
最初1~2週間目くらいでストーリーモードがそろそろ終わるのかなと思っちゃっていたんですけど、あれから1か月たった今言えることは
「いつ終わるかわからない」
ということです。
なんかもう終わらないんじゃないかという気配すらしてきた今日この頃ですけど、少なくともストーリーが続いている間はフィットネスやり続けるでしょうからやはりまだまだ長くあってほしいと思います。
★2が出ちゃった
さて、この間、ゲーム内のスキル(運動)の上に★マークがあるのが気になっていたのでした。
1か月たってまだ「★」しか見ていないけど、まさか「★★」とか出るんじゃないかと。
そう思いながら遊んでいたら、出ましたね。
まず、「フィットスキル拡張」というメニューがあるのですけど、このメニューがだいぶ埋まってきたな……と思ったら拡張されて、やることが急に増えまして、それと同時に★2も出てきました。この時マジでびっくりした次第です。

いつまで遊べちゃうのか。
で、★★って何かと思ったら、今まで出てきていた同名のスキルに「Ⅱ」が付いたもので、その攻撃力とかが上がっている感じでした。

ワイドスクワットは攻撃力が85→185に強化。
その分待機ターンが2から3になったので乱発はしにくいみたいです。
で、実際にⅡのスキルをやってみましたけど、運動自体は変わっていないみたいです。
ただ、序盤に出てきて、今は攻撃力が低いから使われなくなったスキルが強くなって帰ってくるということでまたその運動をやるようになります。
徐々に攻撃力の高いスキルが出てくる中で、また序盤のものをやるとなるということで、自然とローテーションするような形になりますね。
これはうまい仕組みになっているなと思いました。
……というわけで、★2が出たばかりというのもあり、やはりまだ長く続きそうです。
プランクにはまっていた
さて、プレイし始めて1週間ちょっとの段階で「プランク」という運動がつらいと感じていた私です。

が、ストレッチ中に出てくるTipsで「プランクは腹筋と背筋に同時に効くお得な運動です」みたいなのを読みまして、「お得!なるほどね!!そういう考え方もあるのね!!!」と考え方が一気に変わりましてそこからストーリーモードを進める中で毎日プランクを取り入れるようにしたのでありました。
物事、良いようにとらえれば突然意識が変わることもあります。
こういうものの見方を変えるというのは大事だということも感じた瞬間でした。
プランクは確かにすごくきつい運動なのですけど、これもTipsで「最初に強めの運動をして、その後に余った力でまだ動かしていない筋肉を使って運動をすると効率的に全身動かせるよ」という情報があり、「なるほどなるほど!」と思って毎日プレイの序盤にプランクやるようにしたら、まだ力があるのでいい感じにできたりして気持ちよかったです。
マジでTipsの情報が結構有用だったりするのですよね。

……で、プランクをよくやっていたらミブリさん(運動のやり方を見せてくれる人)に500回達成の紙吹雪をブワーッとやってもらっちゃったりしてなんかうれしくなったのでした。
でも、さすがに序盤のプランクは攻撃力が弱すぎてストーリーを進めるのには厳しくなってきたのでついに外してしまった次第です。
でもどうやら「プランクⅡ」として攻撃力が強いバージョンがあるみたいだから早くゲットしてまたプランクしたいです。

むむ、今、自然に「プランクしたいです」って書きましたけど、考えてみたら私が自発的に運動したいと言うことなど我ながら激レアな発言だと思います。
うーん、それくらいリングフィットアドベンチャーは私に合っているんだと思います。
6週間での効果
さて、6週間やってきましたけど、生活している中で明らかに違いを感じたことが2つありました。
1つ目は、片足で立って靴下などを履くときの体の安定性がかなり良くなったことです。
自覚し始めたのは4週間目くらいからだと思うのですけど、明らかに安定するのですよね。
なんでしょう、体幹が鍛えられた的な感じでしょうか。
もう1つは、先日、いろいろあってほぼ同じ場所に2~3時間立ちっぱなしということがあったのですけど、その時あまり疲れなかったのです。
今までならすぐに座りたくなるような感じでしたけど、異様に元気でした。
これも足腰鍛えられたのかなと思っています。
これから先のストーリーも気になる
そんなリングフィットアドベンチャーなのですけど、最近ストーリーモードでの主人公と敵とのセリフが微妙に変な感じになってきたのでますます先が気になってきているところです。
たとえば、主人公サイドのこの発言に対し、

敵のセリフがこれ。


……主人公サイド、過去に何をヤツに教えてきたのか。
さらに、過去の失恋を責められる主人公サイド。

過去、どこまでの関係があったのか気になってしょうがないですよ。
まとめ
というわけで、いいゲームです。
筋トレと言えば筋トレですけど、「体感ゲーム」と言ってしまえばもうただただ楽しいだけのものになります。
おかげさまで途中で風邪をひいたりもしたけれど、私はげんきです。
おわり。
コメント