SATAケーブルの「逆L型」の向きについてのメモ

今後のために

先日、ハードディスクの増設に使ったSATAケーブルですけど、どのケーブルを買えばよいか迷ったので、そのメモです。

前のPCのハードディスクを、結束バンドを利用して新しいPCにつなげた件
結局やってやった 先日、PCの買い替えに伴ってハードディスクの移植を画策しましたけど、デスクトップPCの中にハードディスクを固定する金具っていうか部品がなくて、代用品を買えば設置できそうだったんですけど、それだと思ったより出費がかさみそうな...

ケーブルの何で迷ったのかというと、コネクタの形でした。

今回買ったケーブルは逆L型

買ったのはこれです。

ミヨシ 6Gbps対応SATA3.0/2.0対応SATAケ-ブル 50cm 逆L型コネクタ ホワイト JST-6G05/WH

ミヨシ 6Gbps対応SATA3.0/2.0対応SATAケ-ブル 50cm 逆L型コネクタ ホワイト JST-6G05/WH

  • 出版社/メーカー: miyoshi co.,ltd
  • 発売日: 2010/05/20
  • メディア: Personal Computers

ケーブルのコネクタは、差し込んだところからケーブルがまっすぐに伸びるストレート型のほか、90度にカクっと曲がっているタイプがあって、接続するPCのスペースなどに応じて選ぶ必要がある。

で、私の場合、ハードディスクにケーブルを刺したときに、ハードディスクの下方向に伸びてほしかったわけですけど、メーカーによっては「下向き」「上向き」と書いてあるものの値段順で探したこちらのメーカー(ミヨシ)の場合は「逆L型」と「L型」という表現になっていたのでどっちを買うのか迷いました。

いろんな写真を見た結果、下向き=逆L型っぽくて、買ってみたら正解だったんですけど今後また迷わないように写真に残しておきます。 

このような形で逆L型。

コネクタをアップで見るとこんな感じです。

Lがどこから見たL型なのかよくわからなくて、ケーブルのコネクタの穴(溝)もL型に見えるしというところでしたがとにかくこうでした。

なお、ケーブルが何につながっているのかわかるようなタグとシールもついてきました。

私のPCはそこまでつながっているものもなくて一目瞭然なので今回は使用せず。

で、つなげたらこんな感じ。

想像していた通り下向きにつながりました。

しかし

このPC、ハードディスクとかを出し入れするときにケースの一部が動く(開く)ようになっていて、そこを開いたときに差したのが上の写真だったんですが、

ケースのフタを閉めるためにも、ハードディスク部分を閉じてみたところ、

SATAケーブルが電源とぶつかって無理な曲がりに……!

これ、L型でも逆L型でもなくてストレートケーブルにすればよかったのか……!

とりあえず使えているからいいけど……。

まとめ

どういうケーブルが良いのかよく見てから買おう!

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました