去年の話なんですけども
チョコボールで金のエンゼル1枚or銀のエンゼル5枚を集めるともらえる「おもちゃのカンヅメ」ですが、2024年に「キョロガチャ缶」というバージョンが出ました。
早い話がキョロちゃんの形の缶(というかプラスチックですが)についているダイヤルをまわすと、中からガチャ玉が出てくるというものです。
……で、これがめちゃくちゃ欲しい……!となりまして、私も今や大人なものですからお金で解決するか……!と思いまして、チョコボールをたくさん買いました。
そんな話を、オリジナル曲を付けた動画にしましたのでこれを見ていただけますでしょうか。
・シャイニング★エンジェルズ feat. 初音ミク
というわけで、これをやったのが2024年2月~の話なんですけど、ブログには書かずに今まで来ました。
こういうことするの初めてなので相当ワクワクして動画まで撮っておいたのですけども、やり終えたら満足してしまいましてね……。
そんな中ちょうど作曲にもハマり始めたのでこれ幸いということでおもちゃのカンヅメの件と作曲を混ぜてこの動画に至るといった感じです。
それでは1年ぶりに当時を振り返ります。
買いました
2024年2月に、とりあえず80個買いました。

なぜかというと、私は過去にチョコボールを毎日のように1個ずつ買っていた時期があって、その時の記憶だとだいたい20個あたり1枚か2枚は銀のエンゼルが出ていた気がするのですよね。
今回のように箱買いしたわけではないので偏りが大きくなっているかもしれませんが。
その記憶から、20個に平均1.5枚入っているとすれば80個では6枚の銀が出るはずで、これで行けると踏んだわけです。
そしたら、ご覧の有様でしたね……。
40個開封時点での絶望感はすごかったです。

その後なんとか銀が出たものの、枚数は届きませんでした。

開封したときのことはなぜか結構忘れていました。
しかし、今回動画を作るために当時撮影したものを見返したら手だけしか映ってないのに落ち込みと困惑の様子が見えて、このときの気持ちがよみがえってきました。
絶望がすごかったので脳のセーフティ機能が働いて記憶にカギがかかっていたのかもしれません。
そんな感じでしたが2024年2月から半年くらいでゆっくりと完食した上で、やはりあきらめきれず8月に60個追加しました。

で、ゲットです!!
うれしい!!

カプセルが5個ついてきていて、中に何か適当なものを入れれば何度も遊べます。
……そして、2025年になった今、

今度は「キョロクレーン缶」がほしい!!
という状況です。果てしない。
余談
というわけで、これでオリジナル曲も完成ということで、1月くらいからちまちまと進めていた作曲がやっと一息ついたという感じです。
今回、いろいろ作曲理論のようなものを調べながら作曲にチャレンジしてきたのですけども、とりあえず音楽のことに詳しくなくても、理論に沿えばとりあえずはだんだんと曲になってくるというのが改めてわかったのでやっていて楽しかったです。
今まであまり耳を活用する趣味が無かったのでいろいろ新鮮でした。
しかしながら初めてのことばかりありすぎて、曲のボリュームを上げるのに1日かかったり、できたと思ってYouTubeに上がっているいろんな曲と比べたらまだまだ音小さいことに気づいてさらに1日かけて上げたりという手探りでした。そういうレベルです。
今回は理論のようなところとかソフトウェアの使い方を調べながら、随時PowerPointにマニュアルとしてまとめてきたので、次、このマニュアルを見ながら新しい曲が作れるのか挑戦してみたいと思っています。

あと、オープニング(タイトル)もどうしようかなといいうところも悩んで、やっぱり絵が苦手なもんで代わりにCGで作ってみるか……とこちらもなんだかんだで日数かかりました。

最初はチョコボールの形に納得いかず、「ええい!これじゃダメだ!」という感じで陶芸家が壁にチョコボールを投げつけて破壊するイメージで何度かやり直したりしてました。(実際陶芸家の人が皿を投げてやり直すかというとそうでもないんじゃないかと思いますけど)
改めてチョコボール(ピーナッツ)の形をよく観察してみたのですけども、まん丸ってよりは豆っぽい形になっているものが結構あるんだなと思いました。そりゃそうですよね。ピーナッツ入っているんだもの。
いちご味だとまん丸よりのものが多いかも。
で、形ができた後は、反射とかの具合の調整や、文字を乗せるやり方がなかなか見つからずネットをさまよってました。

とりあえず今回できたけどまるで意味が分からないし、次うまくできる自信もなくてまだまだこの辺は勉強の余地あるなと思いました。
まとめ
そんなわけで、またエンゼルを集めるべく、少しずつチョコボールを買ったりしています。
おわり。
コメント
1曲完成&キョロガチャ缶ゲット おめでとうございます!
理論マニュアルのパワポもすごい…!
ありがとうございます!
いろいろと何カ月も楽しめました……!
きちんとマニュアルになっているかはもう一度やってみてですね🎼