事の発端
先日購入したPCは、セットアップの時にディスクの増設でいろいろありましたけどその後は気になる1点を除いてとっても快調でした。
気になる1点というのは音の再生です。
私が使っているディスプレイはHDMI接続で、スピーカーも内蔵されているのでディスプレイからパソコンの音が出てくれるのですけども、たまに出ない日があったのです。
出ない日は確率的にはだいたい30%くらいです。
音量調整とかもできなくて、スピーカーが認識されていないみたいな感じになります。
それでデバイスマネージャーの画面でサウンドのところを見てみると「HD Audio Driver for Display Audio」というのがなんかエラーになっているのですよね。
この画面で、試しに右クリックしでデバイスを無効にしてからもう一回有効にしたら音が出るようになったのですけども、音が出ないたびにこれをやるのは面倒です。
根本的に対策したいのですけども、ドライバーの更新とかをやっても何も変わらないので、一旦このデバイスマネージャーの画面で「デバイスの削除」をしてもう1回設定?してみたらいいんじゃない?と思いました。
それでデバイスの削除をやってみたところ、何が起きたかというと元に戻せなくなりましてね……。
なにやら完全に消えてしまったのか見えなくなってしまったのです。
30%くらいで音が出なかったのが100%出なくなりました。
なんてこった!
しかし、まだ慌てるような時間じゃない。
こういう時は「システムの復元」をやればいいはず!
30%の状態まではとりあえず戻るでしょう。
というわけで、システムの復元の画面を出して迷わずGO!
そして始まるブルースクリーン
システムの復元が動き出して、少しして目の前に現れたるはWindowsに尋常ではないことが起こったことを知らせるブルースクリーン。
そして「停止コード:0xc000021a」と、その説明のページへといざなうQRコードの表示。
目の前に突如広がったコントラストが強すぎる青空の写真のような画面が視界に広がりこちらの思考もいったんフリーズするも、まずは調査のために画面をカメラで撮影すべく慌ててスマホをかざす……がその刹那、青空は暗転し、暗闇がスマホに記録される……。
なんか、まずい。
この出来事は私の2022年度テンション急降下の瞬間ベスト5入り確実です。おめでとうございます。
(ちなみに、この数日前にSSD増設しようとしたときに、どうもうちのPCではできないらしいことをはっきり認識したときの瞬間もランクインしています)
回復を目指す
というわけで、30%音出ない→100%音出ない→100%何もできないというルートをたどってしまったわけですが、なんとか回復したいのです。
その後の起動で、復旧の画面に入りました。
スマホでググると、「スタートアップ修復」でとりあえずなんとかなるかも?という情報がいくつかあるので選んでみるもなんかエラーで動かず。
「更新プログラムのアンインストール」も選ぶとなぜか最初の画面に戻ってしまい進まず。
もうこれは再セットアップやむなしか?と思って、「システムの復元」「イメージでシステムを回復」を選択もエラー。ひとつ前の画面の「工場出荷時のイメージの復元」もエラー。
「コマンドプロンプト」で「sfc /scannow」と打つと修復してくれるということで試すもやはり動かず。
これ、ほとんど詰みでは……?
あと、ネットで見ると「セーフモード」で起動してみようという策があるのですけども、セーフモードに入るための「スタートアップ設定」というメニューがどうも私のPCには無いのですよね……。
回復ドライブを試す
2~3時間悩んだのち、先日のSSD増設でハマったときにUSBメモリに作っていた「回復ドライブ」「Windows11のインストールメディア」「Dellのリカバリ用ツール」のことを思い出しました。
とりあえず回復ドライブでも挿してみたら何か変わるのでは?
そう思って回復ドライブとなっているUSBメモリからPCを起動すると、先ほどまでと同じような復旧画面が出ましたが、今度は「スタートアップ修復」がきちんと動きました。
結果的には「修復できませんでいた」ですけど、とにかく一つ進んだのは間違いないわけです。
SrtTrail.txtというログファイルができたよ、みたいなことが書いてあるので、コマンドプロンプトから表示してみました。
テキストの表示ってどうやるんだっけ……?という初歩的なところからでしたが、ググりつつTYPEコマンドでテキスト表示できました。
「ブートの重要なファイルが壊れています。」とか書いてありますぜ。あとディスプレイのホコリがすごい。
ここからどうするの?
よくわかりませんけど、とりあえずさっき見つけたコマンド「sfc /scannow」してみました。
そしたら「Windowsのリソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらは正常に修復されました。」とのこと。
やったね!
ほいで、再起動してみましたけど何も変わっていませんでしたけどね。
ほかにできることを試す
ただ、この回復ドライブのUSBメモリからだとある程度この修復画面の操作が動いてくれそうなのがわかったので、ひとまず更新プログラムのアンインストールで「最新の品質更新プログラムをアンインストールする」を選んでみました。
もう何やっていいかわからないから、とりあえず動くことをなんでもやってみよう……。
で、再起動したら、Windowsが起動した件。
なんで?
よくわからんけどESETが怪しい
いまいち、更新プログラムのアンインストールが本当に決定打だったのかはよくわかりませんけども、とりあえず動いたらいいです……。
なお、数時間ぶりに見たデスクトップ画面に出てきたウインドウがこれです。
「システムの復元は正しく完了しませんでした。コンピュータのシステムファイルと設定は変更されませんでした。」
ということですが、何やらウイルス対策プログラムが原因になることがあるという記載、そして下のほうには私が使っているESET Securityの文字が……。
そうなの?ウイルス対策ソフトが問題だったの??
ウイルス対策ソフトをオフにしたら、システムの復元がうまくいくのか試してみたい気持ちもありますけど、まだ起動しなくなったら泣くのでやめときました。
ちなみに、「最新の品質更新プログラムをアンインストールする」が効いたのかわかりませんけど、Windows Update > 詳細オプション > オプションの更新プログラム の画面に、未適用のドライバー更新プログラムが3つ出るようになりました。
適用は必須ではないようなので触らないでおこうと思います。
30%音出ない問題は
で、結局30%音出ない問題はまた再発してきたわけですが、もうちょい調べたら
「このハードウェアのデバイス ドライバーを読み込むことができません。ドライバーが壊れているか、ドライバーがない可能性があります。 (コード 39)」
というメッセージが出ているのを見つけました。
それで検索したら、もしかしたら関係するかも、という情報がありました。↓
ドライバーをインストールして取り付けたが認識されず、デバイスマネージャーに「コード39」のエラーが表示されるのですが? | IODATA アイ・オー・データ機器
こちらの情報をマネして「コア分離」の「メモリ整合性」というなんかかっこいいやつをオフにしみることにしました。
これで直ればいいんですけど、しばらく様子見ですね。
まとめ
いろいろよくわかっていませんけども、とにかくUSBメモリに作っておいた「回復ドライブ」が役にたったというのは間違いなさそうです。
Windows 10のときも存在していた回復ドライブですけども、有効活用できたのはこれが初めてかもしれません。
USBメモリが1本占有されてしまいますが、一応このまま持っておこうと思いました。
おわり。
コメント