テクニカル(ソフト)Chromeリモートデスクトップのブラウザ版が便利な件 遠隔地のPCの操作に Windowsには「リモートデスクトップ」というのがありまして、あるPCでほかのPCの画面を開いて操作できるという機能があります。 私は普段はSurface Goを家の中で使っていて、持ち運びに便利なので大変気に入って...2019.05.17テクニカル(ソフト)
雑記ゆうパックスマホ割を使ってみた件 スマホ割? 先日、ゆうパックを送る機会があったんですけど、お値段どれくらいかなと思っていたところなにやら「スマホ割」というのがあることに気づきました。 スマホで送り先とかを入力してできあがるQRコードを、郵便局に行って機械にかざすと送り状...2019.05.15雑記
テクニカル(ソフト)LINEスタンプがついに売れた件 去年作ったスタンプ 去年、「作ってみたい」という理由でLINEスタンプを作りました。 引き続きこちらで販売中です。 ……で、このスタンプ、気の向くままに作ったもんで全く売れていなかったのでありました。 たとえば、こういうのがありますけど...2019.02.02テクニカル(ソフト)
テクニカル(ソフト)まだ使っていないけど、見知らぬ土地では「JapanTaxi」のアプリがあると助かりそうな件 先日、台風が来た東京で これは9月のことでしたけど、東京に台風が接近していた日がありました。 その日、私は東京のとある場所に行く用事があったんですけど、目的地は全くの見知らぬ土地で、土地勘がないという状況にありながら、そこへ行く電車が運休と...2018.10.18テクニカル(ソフト)
テクニカル(ソフト)LINEスタンプを作って販売してみて1か月。売り上げはこうなりました。 そういえば1か月経ちました この前、急にLINEスタンプ(クリエイターズスタンプ)を作りたくなって作って販売してみたことがありました。 で、できたのが↓これなんですけど、もうあれから1か月です。 ただ作りたいという気持ちが抑えきれず...2018.02.24テクニカル(ソフト)
テクニカル(ソフト)raytrektabとCLIP STUDIO PAINT PRO(クリスタ)でLINEスタンプを作る手順のメモ 初めて真面目に絵を描いた気がする 先日、作ってみたい!という勢いだけでLINEクリエイターズスタンプを作ってみた件です。 元々、絵が描けない&描くことのない私ですけど、液タブみたいな使い方ができるraytrektabやCLIP STUDI...2018.01.25テクニカル(ソフト)
ガジェットスマホの調子が悪いときは「スマホ診断アプリ」を使ってみるといいかも スマホの調子が悪い 形あるものは全ていつかは壊れるというわけで、スマホだって愛だってある日突然壊れる可能性があります。 それは突如起こるもので、今回、家族のスマホが調子悪くなったので預かってどうにか直らないか見てみました。 事象:何もしてい...2018.01.19ガジェット
テクニカル(ソフト)LINEスタンプを作ってみた件 きっかけは突然に ある休日の昼下がりに突然「そういえばLINEスタンプ作ったことがないな……」と思ったので、作ってみることにしました。 だいぶ前にスタンプ作るブームがありましたけど、その時はそもそもアイデアも特にないし絵を描く能力もない私に...2018.01.17テクニカル(ソフト)
ゲームポケモンGOで歩きまくった軌跡を確認する ポケモンGOでやっぱりよく歩くようになった ポケモンGOですが、今もまだやっています。 最近はタマゴの孵化が大きな目標となっている感じです。 というのも手持ちにCPがすごい高いってポケモンがいなんですねぇ。 まわりのジムを見てもすごい強い...2017.01.25ゲーム
ゲームポケモンGO専用スマホを準備した件 ポケモンGO専用機 というわけで、先日、手持ちのスマホのAndroidバージョンが低くてポケモンGOが動かなかったので、バージョン4.4以上の中古スマホを見つけて買ってきました。 で、バージョン5.1の格安スマホ的なも...2016.07.30ゲーム
ゲームポケモンGOやるためにAuBee elm.というスマホをゲットし2台持ちから3台持ちへ ポケモンGOやりたい というわけで、この間もちょっと書いた通り、ポケモンGOがやりたい私ですけど手持ちのスマホ「N-06E」はAndroidバージョン4.2なもんでポケモンGOの動作対象外という悲しき事態なんです。 (↓ この間の件) で...2016.07.24ゲーム
ゲームポケモンGOが盛り上がってきたのでスマホのストラップを変更しようかと考えている件 海外で流行っているらしい 最近、Yahoo!ニュースとか見ているとPokemon GOの文字が何度も何度も出てきますね。日本はまだだけど、先に出た海外での人気がまさに爆発的で、任天堂の株価なんかもすごいことになっているらしい。 やりたい で...2016.07.20ゲーム