作業メモ

雑記

パン作りその後などの2025年2月半ばの日記

2月ですもう2月も半分以上過ぎてますね。たぶん受験シーズン真っただ中かなというところでがんばっている人がたくさんいるんだと思いますけど、私は今、リーガルダンジョンというゲームをがんばっているところです。受験がんばっている人はこの文章を読みに...
雑記

精いっぱい雪遊びをした件

雪国へこの年末はわりと長めの休暇が取れて、また親戚内でもわりと休みの家が多かったもので雪国に集結しました。大人になるとあまり会えなくなっちゃう人も多くて、なんだか集まるの久しぶりでした。で、せっかく雪国へ行くとなったもので、考えてみると大人...
テクニカル(ソフト)

とりあえず1曲を目指して作曲してみた件

1曲完了!前回、テキストを読みながら作曲にチャレンジしてみるぞ!という意気込みをしたところでした。はたして実際に作曲できるのか?!というところでしたが、その後テキスト「作りながら覚える 3日で作曲入門2.0」を7割ほど読んだ状態で、書いてあ...
テクニカル(ソフト)

とりあえず1曲を目指して作曲にチャレンジ中の件

音楽楽しくなってきた先週、iPadに入っていたGarageBandの使い方がちょっとわかってきたかもしれなくて4年越しで初音ミクに歌ってもらったという、私の中での革新的な出来事がありました。とくに何のきっかけがあったわけでもないと思うんです...
テクニカル(ソフト)

GarageBandの使い方がちょっとわかって4年越しに初音ミクが歌いだした件

相変わらず作曲したいとは思うが何もわからん私はもう本当にずーっと作曲というものをしてみたいのですけども、そういう気持ちはありながらも音楽知識に乏しくて、それどころかあまりたくさんの音楽は聴かずに育ってきたという人生なのでなんともうまいことで...
雑記

合法的にモバイルバッテリーを処分したかった件

処分に困る普段生活していると処分に困るものがあります。例えばボタン電池なんかは結構大変です。絶縁のために1個ずつテープを貼ってから回収協力店にもっていくというのが基本らしいですけども、テープ貼るのも持っていくのも実に面倒ですし、お店にもって...
雑記

今年カメムシ多すぎて対策に悩んだ件

カメムシ急に来た2024年。今年、私の家のまわりはカメムシが大量発生していて大変なことになっています。具体的には、朝に玄関のドアを開けると100匹オーバーでいるというのを数日経験済みです。賃貸に住んでいるわけですけども、お隣の部屋の前は含ま...
ステキグッズ

3Dプリンターのフィラメントの保管にドライボックスとSwitchBotを使ってみた件

湿らせずに、乾燥状態で長期保管したい家に3Dプリンターが来てからもうすぐで1年になります。購入後いろいろ遊んでいた私ですが、その後どうかというと引き続き時々使っています。買った後に飽きちゃったらどうしようとか少しばかりは思っていたのですけど...
ステキグッズ

家でじゃがいもを育ててみた件

いもが好きでみなさんこんにちは。言うまでもないかもしれませんが私はじゃがいもが大好きです。で、世の中には家でじゃがいもを育てられるようなキットもあったりするのですね。しかもカルビーのやつで、じゃがりこみたいなバケツに入ったものがあります。特...
ゲーム

油断してたらPS2を遊ぶ環境が無くなってきていた件

いつまでも遊びたいゲームがある私は今、常にテレビと接続されていてスタンバイ状態のゲーム機といえばSwitchだけの状況です。少し前まではPS3もつないでいたのですけども、PS3は「塊魂」とブルーレイの再生のために使っていたところ、塊魂につい...
テクニカル(物理)

電源タップが壊れたので分解してみたら怖かった件

電源タップが壊れましただいぶ前から使っていた電源タップがあります。スイッチが付いていて、使うところだけONにできるタイプです。実は以前3Dプリンターで電源タップをひっかけるためのフックを作ってみたというのをブログに書いたのですが、そのときの...
テクニカル(物理)

「鍵穴のクスリⅡ」使ってみたらとんでもなく気持ちよすぎる件

怪しい話ではないタイトルが怪しい感じになってしまいましたが、全く違法性のない話で、それでいて本当に近年まれにみるタイプのものすごい気持ちよさがあったのでこれは書いておきたいという話があります。うちの玄関のカギの話なんですけども、ここ最近、カ...