テクニカル(ソフト) スマホの128kbps制限を体験してみた件 ドコモのギガプラン上限設定オプション先日、スマホとガラケーの2台持ちをやめてスマホのみ(docomo)にしました。そして、なるべく安いプランにしようと思ってデータ通信量が1GBいったら速度が128kbpsに低下する「ギガプラン上限設定オプシ... 2021.06.06 テクニカル(ソフト)
雑記 買い物したら中国(CHINA POST)発送だった時の到着までの流れのメモ 適当に買い物した結果私は買い物というと食べ物以外はネットの通販で買うことが多いです。で、いつものようにAmazonで買い物していたところ、とある品の発送が2~3週間後になるという表示だったのですけども、一時的な品切れかなと思い「急いでいない... 2021.06.02 雑記
テクニカル(物理) トイレの換気扇から異音が出始めたので掃除した件 なんか音がするなんだかトイレの換気扇から音がし始めました。なんというか、「キィーン」というかやや高めの音が……。で、換気扇をよく見てみるとどうもホコリが付着しているのですよね。うーん、とってみるか……ということでチャレンジしてみることにしま... 2021.05.29 テクニカル(物理)
テクニカル(物理) 食洗機が給水と排水を繰り返すようになったので分解して対策した件 異変何度かブログでも書いていますが、私は時間節約のために食洗機「NP-TCR4」を導入していて、毎日かなり助かっています。今日も今日とて食器を入れて、スタート。そして食洗機のジャブジャブという音や、排水するときのゴゴゴゴオという音を聞いたり... 2021.05.13 テクニカル(物理)
ガジェット いわゆるオンライン帰省のために「Amazon Echo Show 8」を2つ買ってみた件 リアル帰省を取りやめたので今年のゴールデンウィークは実家に帰省する予定でしたけど、なんだかそういう雰囲気じゃないみたいなので取りやめました。とはいえ、私としては実家の方が気になるところでして、何が気になるかと言うといろんな特殊詐欺とかに親が... 2021.05.01 ガジェット
雑記 ちょっと勉強モードだった件 さっぱりした私がお送りしますいま、私はちょっと山を一つ越えてさっぱりしています。というのも、またちょっと試験がありまして4月入ってからはその対策のためいろいろ控えていたのです。……と言いながら、ブログ読み返すと結構遊んでいたような気がします... 2021.04.19 雑記
ステキグッズ ナノブロック初音ミクを作ってみた件 目の前に空席ができたのでさて、机の目の前の位置に飾っていた桜ミクを移動したので、なんともぽっかりと空間ができってしまったのですけどそこを埋めたくなりました。じゃあ、何で埋めようかという話ですが、マイナスにしたものはプラスにして均衡を取ったほ... 2021.04.17 ステキグッズ
テクニカル(ソフト) 家のネット回線をADSLから光に変えた件 ADSLサービス終了!私は引っ越し前からの家に引き続き、今の家でもADSLでインターネッツの世界にコネクトしているわけですけども、ついにこういったお便りが届いてしまいました。「ADSLサービスの終了に関するお知らせ」メールでも同じ内容が届い... 2021.03.04 テクニカル(ソフト)
ステキグッズ いつもバッグの持ち手がボロボロになるのでそこだけ新しくした件 いつだってそう私も外に出かけるときは何かしらのバッグ的なものを持ってでかけますけど、バッグって手で持つ「持ち手(ハンドル)」のところからボロくならないですか?もしそれが私だけだったらなんか恥ずかしいんですけど、バッグの経年劣化と言えば、破れ... 2021.02.08 ステキグッズ
テクニカル(物理) ぬいぐるみの服を布用のボンドで作ってみた件 その2 あらすじいろいろあってぬいぐるみの服を作る事にした。がんばって作っていたけど袖の設計ミスが発覚して心が折れた。↓前回はこちらやりとげたいというわけで、前回は設計ミスしてしまいましたけども、たとえ失敗したとしてもやり直せばいいんです。それが人... 2021.01.23 テクニカル(物理)
テクニカル(物理) ぬいぐるみの服を布用のボンドで作ってみた件 あらすじ年末に気まぐれで馬券を購入したところ万馬券となったが、ここで調子に乗ると失敗するので善い行いをしようということでぬいぐるみの服を作ることにした。作ってみよう唐突なあらすじですけども、とにかく「ぬいぐるみの服を作る」という行為はどう考... 2021.01.07 テクニカル(物理)
テクニカル(物理) 食洗機の「ドア開」のエラーが多発するようになったので分解して対策した件 1年以上愛用しています私は昨年、食洗機を導入しました。……で毎日のように使っているわけですが、実は最近「ドア開」というエラーが良く出るようになりました。食器を中に入れて、そしてもちろんドアを閉めてからスタートボタンを押すわけですが、占めてい... 2020.12.22 テクニカル(物理)