何度もすみません
また、障子にアルミホイルを貼った件関連です。
いや、でもこれは私にとっては大問題であって、夏至もまだでこれから夏真っ盛りとなる状況において、太陽がまぶしすぎて睡眠時間が足りないとなると、疲労困憊ののち夏バテに至る恐れもあります。
太陽ってのはおそろしいんだ。
さて、
アルミホイル貼った後にたるんだのでサバイバルシートを張って失敗したりしていましたけど、この状況に落ち着きました。
右側はサバイバルシートが貼ってありますけど、この写真を撮ったあとに取りました。(後述の通り、アルミホイルで別に対策しています。)
大事なのは左側でして、つっぱり棒+遮光カーテンのコンビを使っています。
なんかカーテンに光が透けている感じですけど、一応遮光カーテンということで光を抑えられています。さすがです。
もっと分厚い遮光カーテンにすればもっと暗くなると思います。
なお、遮光カーテンについては前住んでいたところでもバッチリの効果を発揮していましたので、明るくて寝られない人にはお勧めしておきたい対策です。
なぜ、今回突っ張ってなかったのか
今回、なぜつっぱっていなかったのかというと、障子付近(障子よりも部屋側)に、突っ張れるところがなかったのが理由でした。
つっぱり棒の直径くらいのわずかな幅でいいので、そういったスペースが部屋の内側(障子の手前)にあればなんとかなるのに……という感じでした。
なんなら障子を取り外してしまい、代わりに突っ張り棒+遮光カーテンにしてしまえばいいんですけど、外した障子をおいておく場所がなくてそれは断念していたのであります。(障子を置いておく場所があればこの方法がスマートな気がします)
今回、私が落ち着いた状況はというと、障子はもう右側に寄せてしまって開け閉めしないものとしてしまい、その障子に対して突っ張るというものです。
この右側に寄せた障子はというと、障子の外側(窓側)にアルミホイルを貼ってしまったので遮光性は抜群です。
で、左側に遮光カーテンを突っ張るという形です。
これなら障子を取り外しておいておく必要はないです。
もちろん突っ張る力が強すぎると障子に何かしらの影響がありそうなのでそこは最小限のパワーに調節して取り付けました。
まとめ
というわけで、いろいろ試してみて本当に模索しまくったわけですけど、部屋を暗くしたいなら次のパターンのいずれかかなと思いました。
- 外した障子を置いておけるスペースがあるなら、障子をすべて取り外してしまって遮光カーテンを突っ張る。
- 障子を置いておくのを避けたいなら、障子を端に寄せて固定させてしまい残りで突っ張る。なお、寄せた障子に関しては明るすぎるようならアルミホイルなどで遮光対策が必要。
- 完璧に遮光したいならアルミホイルを障子全面に貼る。アルミホイルによる遮光は最強。できれば障子紙の代わりにアルミホイルを貼りたい所存。ただし外から見た時に、窓がものすごく銀色で日光を反射してくる謎の家のように見える。
というわけで、とりあえず落ち着きましたのでこれで生きていきます。
日が短くなるまで平穏に過ごせたらなと思います。
おわり。
コメント