処分するPCのHDD
というわけで、先日PCを買い替えた話ですけど、古いPCを処分するとなるとやはりハードディスクをそのまま捨てるには相当不安になります。
なんか最近も、処分で引き取ってもらったハードディスクがデータそのままに中古で売られていたという恐ろしいニュースも見たし……。
なので、いつもはハードディスクを自分で分解して殴って捨てるということをしていました。
でも、今回不要となるPCのハードディスクは600GB。
今回の買い替えはハードディスクが故障したわけではないので、これだけのサイズだと捨てるのもったいない。
ぜひとも新しいPCにつないで、新しいPCをいきなりグレードアップさせたいと思いました。
外付けなら簡単だけど
で、HDDの再利用で簡単なのはUSB接続の外付けHDDとして使えるようになるハードディスクケースに入れちゃうことだと思います。
玄人志向 HDDケース 外付け USB3.0 USB2.0 3.5型 SATA接続 ハードディスク 電源連動 レグザ アクオス トルネ インフィニア 動作確認済み GW3.5AA-SUP3/SV
- 出版社/メーカー: 玄人志向
- メディア: Personal Computers
が、外付けのディスクは割と潤沢なので内蔵しちゃいたい今日この頃。
というわけで、旧PCをオープン
早速、古いPCを分解してHDDを取り出しました。
対象のPCはノートPC。
ノートPCということでなかなかHDDにたどり着かなくてあきらめるところでしたが、機種名をググったところ、同じ機種を分解していた先駆者の方がいたので助かりました。
で、取り出してみたら2.5インチのSATAドライブでした。
ちなみに、私のPCパーツの知識は微妙なところがあって、なんとなくわかっているけどあまりわかっていない、というレベルです。
よくわからんけど、電源の線とデータの線をつなげばいいはず。
続きまして新PCをオープン
今度は、移植先のデスクトップPCを開けてみます。
割と開けやすい構造になっていたし、一部カパッと開くようになっているところもあってアクセスはしやすい。
で、見てみたら「SATA3」というコネクタに空きがありました。
ここにHDDのデータのケーブルをつなげばいけるんじゃない?!
あと、HDDを設置できそうな場所を探してみると、最初から入っている1台に加え、その下にもう1台の空きスペースあり。
さらに「P2」とかいう電源ケーブルのコネクタもあり。
ここにHDDおいて、P2の線つないだらいけるんじゃない?!
HDDを設置するための部品が無い
と、ここまで調子よかったですけど、HDDを据え付けるスペースはあるけど据え付ける部品(ケース?)がない。
元からのディスクにはついているこの青いパーツです。
これさえあればいけそうなのに……!
PCケース買ったわけじゃないからついてこなかったんだなぁ。
打開策を模索する
とりあえずまたググっていたら、PCIスロットにHDDを設置するためのパーツはある模様。
PCIスロットの方は空いているので、おそらくこれをつかえばHDDをしっかり設置できるんだ。
オウルテック PCIリアスロット用 2.5インチHDD/SSD対応 マウンタ
- 出版社/メーカー: オウルテック
- 発売日: 2015/11/19
- メディア: Personal Computers
しかし、すると今度は電源ケーブルが届かいないのでそれも必要。
変換名人 SATA電源(15ピン) 2分岐ケーブル ロック付 SPR/2
- 出版社/メーカー: 変換名人
- メディア: Personal Computers
それと忘れちゃいけないSATAのデータのケーブルと。
サンワサプライ シリアルATA3ケーブル 0.5m TK-SATA3-05
- 出版社/メーカー: サンワサプライ
- メディア: Personal Computers
うーん、たぶんこの3種の神器が揃いし時、記憶容量は飛躍的に拡大することでしょう。
だけどお値段が……。
まとめ
というわけで、データのケーブルだけでうまくいくならいいなと思っていましたけど、よく考えたらそもそもHDD容量多めのPCにしたし、逼迫しているわけでないでないので増設しなくてもいいんじゃないかと思いなおしまして、検討するだけ検討してやめることにしました。
ちょっと増設のこと考えたらが楽しくて、よくある目的と手段が入れ替わる事態に陥りかけていた模様。
結局、出費はなるべく抑えたいという気持ちに勝てなかったのでした!
おわり。
追記
その後、なんだかんだで結束バンドを使って無理やりつけることにしました。
コメント