アンパンマンのラムネで手間取った件

ラムネってシンプルかつうまいお菓子ですよねぇ

なんかアンパンマンのラムネもらいました。

私は森永のラムネをはじめとするラムネ全般大好きなので、それが例えアンパンマン柄の子ども向けだとしてもラムネに貴賎なしであって喜んでいただきます。

森永製菓 ラムネ 29g×20個

森永製菓 ラムネ 29g×20個

  • 出版社/メーカー: 森永製菓
  • メディア: 食品&飲料

さらにそれが無償とくればもう、いただかないという選択肢はあり得ない。

なんか難しいんですけど

で、家でゆっくりいただこうと思って、夕食を終えてデザートにいただこうと思ったらこういう事態に。

外側のフィルムが取れない。

こうかな?こうかな??つっていろいろやりながらがんばったけど駄目で武力行使したけど下しか破れなかった。

「あけくち」はあるんだけど開け方がわからない

いや、ちゃんとフィルムの上のほうに「あけくち」と書かれたところがあるんです。 

なので、ここから破るというので間違いないはず。

ちょうどフィルムの紫色のあたりには切り取り線みたいな穴も開いている。

で、このあけくちの上の方から引っ張るんでしょ?

と思ってフタの上の方をみるも、引っ張るタブみたいなところは特になさそう。

??

試合に勝って勝負に負けた

大人パワーをフル出力してどうにか取れたけど、どうも負け感が否めない。

一番上の赤いところはここまでやっても千切れなかったし。

ラムネの底のコキンちゃんしか残らなかった。

 

……ところで、コキンちゃんって誰だっけ?

まとめ

そんな感じで、うまくできなかった。

前のシールの件も思い出してしまう。

お菓子についてくるこするシールの貼り方がわからない
こするシール?安いお菓子にときどき、包み紙とシールを兼ねたものがあります。うまく言えないけど、↓こういうやつです。このシール(以下、「こするシール」)、私は子供のころに何度か手にしたことがあるんですけど、毎回意味が分からなくて貼れたことがな...

子ども向けのお菓子に手間取ると、なんか自分ヤバいんじゃないかという恐怖感すら感じるんですけど、とにかく今はラムネ食べて歯を磨いて眠ろうと思う。

おわり。

不二家 アンパンマンミニミニラムネ 23g×10本

不二家 アンパンマンミニミニラムネ 23g×10本

  • 出版社/メーカー: 不二家
  • メディア: 食品&飲料

コメント

タイトルとURLをコピーしました