ガチャガチャのポーチにはまっている件(その2)

やはり、いい……

というわけで、最近、ガチャガチャのポーチにはまっている今日この頃です。

ガチャガチャのポーチにはまっている件
待ち時間に探してさまよっている 街中にいて時間をつぶさなくてはいけないような待ち時間が発生したとき、最近の私はもっぱら、カプセルトイ、いわゆるガチャガチャを探してさまようことが多いのです。 ガチャガチャって改めてみたらいろんなのがあって面白...

またポーチを入手したので書きます。

龍角散

ガチャガチャのポーチにもいろいろあるんですけど、たまにマジの企業とコラボしているようなポーチがあるのです。

で、今回面白そうだったので買ってみたのが「龍角散」のポーチです。

 

私はプレーン(?)の龍角散には、まだお世話になったことはないんですけど、龍角散ののど飴には大変お世話になっております。

龍角散 龍角散ののどすっきり飴袋 88g×6袋

龍角散 龍角散ののどすっきり飴袋 88g×6袋

  • 出版社/メーカー: 龍角散
  • メディア: 食品&飲料

風邪とかでのどがやられてつらいときになめると相当効くんですよねぇ。大変すっきりする。

で、そんな龍角散のポーチがあったもんで一つ買ってみましたらこの龍角散ダイレクトがでました。

カプセルに入っていたんでシワがついていますけど、それにしたって割とパッケージそのままでいい感じですね。

本物はこれですよ。

私はわりといろんな商品のロゴが好きだったりするので、龍角散のこの他のラインナップも欲しかったくらいです。

ちなみに龍角散ダイレクト(ミント)の裏側は、ピーチです。

この1つで2度うれしいというのが素晴らしい商品でありました。

こちらもデザインそのまんまですね。

さらににくいのは、ポーチのチャックのところ。

「ゴホン!といえば」までついているという徹底っぷり。

企業物はしっかりとしたポーチになっていることが多いのかもしれないので今後も狙ってみよう。

PCアイコンポーチ

続きまして、今度は「PCアイコンポーチ」というやつでして、これが以前ネットで見かけたんですけどどこ行っても売っていなかったものです。

どうにか、ガチャとしてではなく普通に売っていたところがあったので入手しましたが、どうでしょうか。

うーむ、PCのアイコンだなって感じでいいですねぇ……。

PDFなんかは本家のほうが最近またちょっとデザイン変わっちゃいましたけど、しかしながらまだいける。

右上の紙が折れているところの形に合わせてポーチも角が丸くなっているのがにくい演出ですね。

使い勝手としてはそのぶん容積が減っているのでアレですが。

それと「PDF」とか「MUSIC」の文字が出っ張っているところも細かいですね。

そしてこちら。Excel的なやつとゴミ箱。

あ~、Excel大好きな私としてはたまらん。ちょっと旧バージョンのExcelな感じではありますが。

あとゴミ箱は中身がゴミみたいな気になってくるので入れるものは注意しよう。

使用時に注意が必要なものの極めつけがこれで、プログラムがフリーズしたときのダイアログのポーチでうs。

これは縁起が悪くて使えねぇ……。

人に見せたら嫌な顔されると思うのでしまっておこう。

そんなPCアイコンポーチシリーズですけど、実はもう1個ZIPファイルみたいなポーチもあったんですけど、残念ながらそれは入手できず。

まあガチャですからコンプリートは難しいものです。

が、このPCアイコンポーチは人気すぎたので11月に再版になったので、今いろんなお店で購入できちゃう模様。

PCアイコンポーチ [全6種セット(フルコンプ)]

PCアイコンポーチ [全6種セット(フルコンプ)]

  • 出版社/メーカー: スタンド・ストーンズ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

さらに12月には第2シリーズが出てくるとか……

こんどお店で見かけたらぜひ買ってみたいのです。

PCアイコンポーチ(2) 全6種セット

PCアイコンポーチ(2) 全6種セット

  • 出版社/メーカー: スタンド・ストーンズ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

まとめ

というわけで、ポーチの話題でした。

ガチャガチャの商品というだけあって、基本的にはそこまで大きなサイズではないので、小物をまとめて管理したいときには実用的に使えます。

例えば、PCアイコンポーチにUSBメモリとか、microSDカード(のアダプター)とか入れると面白い。

引き続きおもしろポーチの出現に期待しております。

おわり。

ポチと!  ヨッシー ウールワールド - 3DS

ポチと! ヨッシー ウールワールド – 3DS

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2017/01/19
  • メディア: Video Game

コメント

タイトルとURLをコピーしました