引っ越し3:ガスコンロもない件

自分でつけるのは初めて

引っ越し直後、部屋の照明がない!ってのはありましたが、ガスコンロもないのでした。

ま、ガスコンロがないってのは今までも普通に経験ありましたけど、これまでの私の引っ越しではあらかじめガスコンロを買っていたのでガスの開栓のときにガス屋さんにつけてもらったっていうのと、最初から部屋にあったので自分で用意する必要がなかったというパターンでした。

今回、ガスコンロ持たずに引っ越しして、とりあえずお湯を使ったりするだろうから入居直後にガスの開栓は済ませる……という流れにしたので、自分でガスコンロを買って自分でつけるっていうのは何気に初めてという経験でした。

なので、今日はその思い出をここに記すのです。

引っ越しはお金がかかる

というわけでまずはガスコンロを購入しないといけませんけど、ガスコンロを置く場所に入るかどうかってのは最優先しなければなりません。

というわけで、ガスコンロを置く場所の縦横高さを測っておきます。

(ちなみに、今回の引っ越しで寸法を測ったときはメモるんじゃなくてすべてこういう風に写真に残すことにしました。メモの手間やミスを省くのと、お店に行ったときに家の状況を確認できるからです。)

なお、奥行きはガスの元栓の存在を考慮して測らないといけないし、あと壁に火を避ける金属の板がついているかどうかでガスコンロの大きさが変わってきますね。

壁がむき出しだとある程度スペースがないと火事になりますから気をつけねば。

ちなみに私が今回買ったガスコンロだと、そういう耐火の壁があればガスコンロからの距離は1cmでいいと説明書に書いてありました。

で、ホームセンターや電器屋さんにガスコンロ探しに行ったんですけど、思ったより高いんですねぇ……。

なので家に帰ってきてから、ネットで少し安め&安全そうなのを注文しました。

ガスコンロがくるまではカセットコンロで

そんな感じですが、ほとんど料理はしない私でもちょっとは火を使いたくなるのでカセットコンロを出してきてそれでしのぐことにしました。

久しぶりに使ってみたところ、思ったより火力が強いもんで、アレ、もしかしてこれで生活できるかも……?と思ったりもしましたけど、カセットボンベを買って取り換えて捨てて…というのも面倒ですね。環境的にもよくないかも。

2日後

で、注文したガスコンロと、ガスコードが届きました。

今回買ったのはこちら。 

ガスコンロは、ネットでの最安のガスコンロではないんですけど火の消し忘れとかのときにうまいことやってくれる機能が付いたものにしました。

なんかいつか私、ミスすることがあるんじゃないかと思っていて怖いんですよねぇ。自分が信じられないんだ。

で、届いた箱を見ると、上の方は商品名とかは一切なくて注意書きだけなのでちょっと緊張感があります。

ちなみに今回の部屋は都市ガスなので、都市ガス用のガスコンロとガスコード(ホース)を買いました。

一口に都市ガスって言ってもまたその中に種類があるから注意が必要ですね。

というわけで、早速ガスコンロを置いてみて、ガスの元栓からガスコンロへとホースをつなぎます。

グレーのピカチュウみたいな形をしたホースバンドを使って固定するんですね。

で、私がこのホースバンドの使い方がよくわからなかったために全然ホースはまんねぇ……!っていう感じでかなりの時間を費やしてしまいました。

ホースバンドはこのピカチュウの耳みたいなところをつまむとゆるむんですね。で、緩めた状態でホースをはめてホースバンドから手を離せばしまる、と。

私はてっきり、ホースをはめた後に耳をつまむとギュっとしまって固定されるものかと思ってたのでまるっきり逆でした。

やっとホースがハマったと思ってギュっとやったらゆるむんだもん。

さて、今回のホースは50cmでしたけど、だいたいは50cmあればいいかなという感じでした。

うちの場合は余るのでくるっと回しておきました。

本当はねじったりするのはよくないので、ちょうどいい長さにカットすべきなのでしょうけど、カットに失敗して変な長さになってホースが折れ曲がったりするのもよくないかなと思ったので、スペースに余裕もあったしやんわりと1回転することにしたのでした。

というわけで、できあがりです。

普通に火がつきましたし、取り付けは簡単でしたね。

まとめ

というわけで、今回のまとめとしては

  • ガスの種類に応じたガスコンロとガスコードを買う
    ※ガスコードは部屋やガスコンロによっては「ガスコンセント」などという形式の場合もあるので要確認。
  • ガスコードの長さは50cmあればだいたいよさそう。(設置場所によると思いますけども)
  • ガスバンドの使い方さえ間違えなければ設置はすぐ終わる。
  • 引っ越し前にガスの種類とガスを置く場所の大きさがわかって入れば、買っていってガス屋さんにつけてもらえるかも。(うちの場合はむしろ開栓時にやるからなるべくまかせろ、っていうガス屋さんでした。)

という感じでした。

また一つスキルが身に付きましたけど、人生であと何回やることになるんでしょうかね。これから先の人生どうなるんだろうか。

……となぜかガスコンロで人生を考えてしまった次第です。

とりあえず火事には気を付けて生きていこう。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました