洗濯乾燥機がほしい件

今年の家電欲たるや

正直なところ、自分でもヤバいとは思ってはいるんですけど、今年は家電購入しすぎです。

まずホットクックでしょ、

自動で調理してくれるSHARP「ヘルシオ ホットクック」を買ってみちゃった件
年末年始ハジけてなかったのでハジけた 「ハジける」という表現があっているかわかりませんけど、今回の私の年末年始はあまりにも年末年始らしさがない感じで、休日の日数もいつもの週と同じくらいでした。 なので、なんかこう年末年始らしくパーッと行きた...

冷蔵庫でしょ、

冷蔵庫を買い替えた件
苦楽を共にした仲間でしたが 私が使っている冷蔵庫はかなーり長く使っているやつなのです。 あんなときやこんなときも一緒にやってきたのです。 まあ、具体的に何を一緒にやってきたのかと聞かれるとあまり思い出せませんけど、そんな私の大事な冷蔵庫も時...

 

食洗機でしょ……。

食器洗い乾燥機が欲しい件
今私が欲しい家電ベスト1 世の中には大変ステキな家電が多いものですけど、そんな中で私が今一番欲しいもの……。 それは「食器洗い機」あるいは「食器洗い機乾燥機」。いわゆる食洗機であります。 ロボット掃除機も欲しいけど あと欲しいものはというと...

 

貯金の減りが早い。

 

しかし、一応それぞれに買わなければならない理由があったはず。

買った時のブログを読み返してみよう……。

 

1. ホットクック

年末年始ハジけてなかったのでハジけた

2. 冷蔵庫

寿命

3. 食洗機

なるべく家事とかにかかる時間は省略してもっと遊びたい!!

冷蔵庫は回避しようがない、つまり不可避な状況だと思いますけど他2つはハジけていますね。

 

「不正のトライアングル」という理論を聞いたことがあるのですけど、不正っていうのは「動機」と「機会」と「正当化」というのが揃うと発生するそうです。

家電を買っちゃうのもある意味この3つが揃うと発動するのかなと思いました。

不正ではないんですけど。

次は洗濯機の番です

で、話は戻るんですけど、家電買っていたらもうなんかこう気持ちが盛り上がってきて洗濯機も買い替えようかという気になってきました。

というのも、私の洗濯機はこれまたかなりの長期間使っているものでしてたまに洗い上りが怪しかったりするようになりつつあるのでした。

具体的に言うと、たまに洗い終わったものにゴミが付いてくることが多くなってきたのです。

洗濯槽クリーナーを使ったりもしてきましたけど、そろそろ無理っぽい。

 

というわけで、もうこの機会だからこちらも一新して新しい生活を始めよう……!(お金の減りがヤバいけど)

 

そう思ったのです。

どうせ買うなら

で、どうせ買うならちょっといいやつを買おうと思ったのです。

何せ今の洗濯機も信じられないほど長年使えたので、これからまた洗濯機とは長い付き合いになるならばやっちゃってもいいかなと思ったのでした。

 

洗濯機でいいやつといえば、乾燥機付きですね。

洗濯物を干す手間が省けるならこれはまたステキなことではないですか。

私は常々、洗濯という行為は、洗濯機スタート→洗濯終わるのを待つ→干す→乾くのを待つ→たたむというようにいくつも工程が必要になることに納得いっていなかったのです。

乾燥機で乾くならば、その工程が減る。

すなわち、遊べる時間が増えるということでこれ結構素晴らしいなと思いました。

乾燥機つけるならドラム式か

それで洗濯機ではなくて洗濯乾燥機を調べたのですけど、いわゆる縦型の洗濯乾燥機とドラム式の洗濯乾燥機ではどうもドラム式の方が乾かすことに長けているっぽい。

世の中のレビューを見た感じではそんな感じです。

確かに、ドラム式なら上からふわっと落としたりするときにうまいこと洗濯物が空気と混ざりそうです。

乾燥はヒーターかヒートポンプか

次に確認したのは乾燥の方式です。

主に、空気を温めて温風を当てるヒーター式と、エアコンのような仕組みのヒートポンプ式があるっぽいです。

ヒーター式は電気代高め、ヒートポンプ式は本体価格高めだけど電気代は控えめの模様。

あと世の中のレビューを見た感じでは、何やらヒーター式の方が乾きがあまいというレビューが多かったような気がします。

これは乾燥の方式だけの問題なのかはわかりませんけど、とりあえずヒートポンプ式の洗濯乾燥機の方がきちんと乾きそう……?

せっかく乾燥機に頼るならば、ちゃんと乾いた方がうれしいからヒートポンプ式にしようかな?

お値段チェック

というわけで、ドラム式でヒートポンプ式の洗濯乾燥機のお値段を調べてみると……

おおむね20万円台……!

 

これはヤバい。

10万円くらいかな?と思っていたけど思っていたより相当高いですよ。

まいったなぁ……。

うーん、もっとリーズナブルなタイプはないものか……。

 

だって、今まで私が使っていた洗濯機って容量4.5kgのやつですよ。

これがドラム式となると基本的に10kgは超えてくるんですね。

そこまで大きくなくてもいいんだ……。

あ、でも11kgとかのやつでも乾燥機能は6kgまで対応っていう感じになっている。

 

うーん、乾燥機能入るとどうしても大きく、そしてお値段高くなっちゃうのかな……。

 

とりあえずこの日はブラウザをそっと閉じたのですけど、その後ネットをするとドラム式洗濯機の広告が出まくるのであった。

まとめ

先日の洗濯機もそうですけど、私が今まで持っていた家電は学生時代に親に買ってもらったものだったのであまり値段知らなかったのですよね。

思ったより身近な家電って高いんだということがわかりました。

おわり。

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 11kg 左開き ノーブルシャンパン NA-VX9900L-N

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 11kg 左開き ノーブルシャンパン NA-VX9900L-N

  • 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
  • 発売日: 2018/10/01
  • メディア: ホーム&キッチン

コメント

タイトルとURLをコピーしました