無料で使えるメモを取れるソフト(アプリ)
Windows10では標準搭載のようなんですけど、OneNoteというソフトがあります。
Windowsのほか、Android、macOS、iOSでも使える模様です。
で、これが何かというと、メモというかその名の通りノート替わりになるようなソフトなのですけどこれが引っ越しのときにすごく便利でして、私はここ3回の引っ越しのときは毎回使っています。
なのでその紹介をしておきたいと思います。
ざっくりこういう感じです
OneNoteにはいろいろ便利な機能があると思いますけど、私が使っているところだけ書きます。
まず、アイコンは最近はこういう感じです。

いちおうWordやExcelなどのOfficeの仲間ですね。
で、ノート替わりになるというものですけど、OneNoteを起動するとまずノートを作ることができます。上限があるとは思いますが用途に応じて複数作れます。
イメージとしては、ルーズリーフのバインダーを何冊も作れるような感じです。

コクヨ バインダー ノート キャンパス B5 26穴 100枚収容 ライトブルー ル-P333NLB
- 出版社/メーカー: コクヨ(KOKUYO)
- 発売日: 2008/08/01
- メディア: オフィス用品
さらに、1つのノートの中には「セクション」という区切りを複数作ることができます。
これは色のついたインデックス(タブ)のイメージが近いと思います。

マルマン B5 インデックス ラミネート加工10山 LT5010
- 出版社/メーカー: マルマン(maruman)
- メディア: オフィス用品
で、最後にそれぞれのセクションの中に「ページ」を複数作れます。
追加したり削除したり順番を入れ替えたりできます。

コクヨ キャンパス ルーズリーフ さらさら書ける ドット入罫線 B5 B罫 100枚 2冊 ノ-836BTNX2
- 出版社/メーカー: コクヨ(Kokuyo)
- 発売日: 2015/03/16
- メディア: オフィス用品
実際の画面だとどういう感じかというと、私の引っ越しノートの中はこういう感じになっています。

引っ越しごとにセクションを作っています。
まさかこんなに何回も引っ越しすると思っていなかったんですけど、初回にたまたまOneNote使ってメモしたおかげで、2回目以降は前回のセクションを丸ごとコピーすうることで引っ越しの手続きとかの作業漏れを防ぐことができています。
チェックボックスが便利
実際のノートの中身ですけど、OneNoteのうれしいところは「チェックボックス」が簡単に使えるようになっていることなのです。
私の「引っ越しやることリスト」は次のような感じなんですけど、やらなきゃいけないことを書いてある行はチェックボックスを付けているので、終わったかどうかが一目でわかります。

もちろんクリックするたびにチェック付けたり外したりできるので操作も楽々。
OneNoteでは色も使えるので、重要なところは色を変えたり、あと手書きでメモしたりすることもできてとてもいい感じなのです。
スケジュールの管理にも
チェックボックスは作業やったかやらないかを記録するのがメインの使い方だと思いますけど、引っ越し当日とかの細かなスケジュールの管理にも便利です。
引っ越し屋さんが何時にくるとか、ガスを開けるだの閉めるだのとか、いろんな忘れてはいけない予定がある日のタスク管理にも便利です。

ちょっと今回は午後の予定が激しい。
スマホとの連携がうれしい
で、私はパソコン派かスマホ派かと言われるとパソコン派なのでOneNoteも基本的にはパソコンから使っているんですけど、「あ、あれもやらなきゃ」と思いだしたときにすぐにタスクを追加したいとか、何かしらのやるべきことを外出先でやったときにすぐチェックマークを付けたいとか、そういったときにはスマホからアクセスできるのがうれしいのです。
私はAndroid版ですが、

パソコン版と同じアカウントでログインすれば同じノートを編集することができます。

パソコン版もスマホ版も特に保存の操作は必要なく、すぐに反映されるので更新漏れとかの心配も不要。
……なので、引っ越し以外にもOneNoteはかなり役立ちそうなんですよね。
私はまだほとんど引っ越しでしか使えていないので便利な活用方法を考えておきたいところ。少なくとも買い物メモにもよさそうですね。
他の人との共有も
パソコン版とスマホ版でノートが共有できるわけですが、それだけではなく他の人とも共有できるのですね。
編集した行には誰が最近更新したのか名前が表示されるようになっているので、どこが変わったのかもわかります。
複数人で何かをやるときのメモにもかなり良さそうです。
まとめ
そんなわけで、引っ越しはやらなきゃいけないことがかなり多くて混乱するので、OneNoteなどで管理しておくのがお勧めという話でした。
おわり。

繰り返し書ける電子メモパッド 8.5インチ 消去ロック機能付き 電池交換可能 LCD液晶画面 タブレット型 最新型の電子ペーパー デジタルメモ 筆談ボード 落書き帳 伝言メモ
- 出版社/メーカー: BKWT8.5BK-FBA
- メディア: オフィス用品
コメント