ガジェットWi-Fiが途切れまくるのでルータを「PA-WX4200D5」に買い替えた件 最近よくWi-Fiが切れる【2023年5月 追記】このページではWi-Fiが途切れる原因がルータにあると思って書いていた部分がありますが、他の要因があったようで、追加で対策をしたら完全に直りました。↓以下に記載しました。家のWi-Fiがちょ...2023.02.06ガジェット
ガジェット「Amazon Echo Show 8」でオンライン帰省をしてみた結果 使いました先日のゴールデンウイークは帰省をとりやめて、かわりにAmazon Echo Showのコール機能(テレビ電話機能)を使って会話してみることにしました。その使い心地やEcho Showの感想をレビュー的に書いておきたいと思います。ち...2021.05.17ガジェット
ガジェットAmazonのecho flexを買ってしまった件 つい……「買っちゃった」じゃなくて「買ってしまった」んです。そこまで必要性があるって状況ではないのですけど、今までのシリーズと比べるとお値段がちょっと安いし、いったいどんなものなのだろうかと。echo flexというものは。新登場 Echo...2020.01.23ガジェット
テクニカル(ソフト)アレクサのスキルをプログラミングする前の考え方のメモ 作り方のメモ先日の、ゴミの日を教えてくれるアレクサのスキル(アプリ)を作った件についてもう1回書いておきたいのです。↑の記事でソースコードを丸々載せたりしたんですけど、次また何か作りたくなった時に重要になる情報というのは、ソースコードを書く...2019.08.03テクニカル(ソフト)
テクニカル(ソフト)Amazonのアレクサで自分用の「ゴミの日」スキルを作ってみた件 できました!というわけで、前回、ゴミの日を教えてくれるAmazonのAlexa(アレクサ)のスキルを作ってみようと思い立ったのです。 慣れないJavaScriptにいろいろ悩むところはありましたけど、どうにか完成しました。問い合わせすると、...2019.08.01テクニカル(ソフト)
テクニカル(ソフト)Amazonのアレクサのスキルが結構簡単に作れるようなので遊んでみる件 スマートスピーカー使いまくりというわけで、以前書きましたけど私はGoogle Home MiniとAmazon Echo Spotという2つのスマートスピーカーを持っています。 今は、リビングにはAmazon Echo Spotを、寝室の...2019.07.30テクニカル(ソフト)
ガジェットGoogle Home Mini使った結果、Amazon Echo Spotも買った件 なんだかんだでスマートスピーカーが便利だった件2~3か月前のことですけど、手軽にラジオが聞きたいという理由でスマートスピーカーのGoogle Home Miniを導入したのでした。で、↑にも書いていますけど、そもそもスマートスピーカーなんて...2018.09.18ガジェット
ガジェット手軽にラジオが聞きたくてGoogle Home Miniを買った件 ラジオを探していたらスマートスピーカーに行き当たった(↓前回はこちら)というわけで、ラジオが欲しくてネットをさまよっていたんですけど、スマートスピーカーのGoogle Homeでラジオが聞けるという情報を見つけまして、へぇ…と思った次第です...2018.06.20ガジェット